1砂漠のマスカレード ★2019/09/16(月) 17:54:13.07ID:YA/aq0Np9 https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/6/66fa1_929_spnldpc-20190916-0199-001-p-0.jpg

女優の広瀬すず(21)がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「なつぞら」(月〜土曜前8・00)の第145話が16日に放送され、主人公・奥原なつ(広瀬)と生き別れた妹・千遥(清原果耶)が28年ぶりに再会した。

節目の朝ドラ通算100作目。大河ドラマ「風林火山」や「64」「精霊の守り人」「フランケンシュタインの恋」、映画「39 刑法第三十九条」
「風が強く吹いている」などで知られる脚本家の大森寿美男氏(52)が2003年後期「てるてる家族」以来となる朝ドラ2作目を手掛けるオリジナル作品。
戦争で両親を亡くし、北海道・十勝の酪農家に引き取られた少女・奥原なつ(広瀬)が、高校卒業後に上京してアニメーターとして瑞々しい感性を発揮していく姿を描く。

娘の千夏(粟野咲莉)が、なつたちが作るアニメ「大草原の少女ソラ」のファン。千遥と千夏がマコプロダクションを訪れ、なつとの再会が実現した。

なつが現在の居場所を尋ねると、千遥は「神楽坂で『杉の子』という料理屋をしています」。その後、なつから伝え聞いた兄・咲太郎(岡田将生)は「神楽坂…。そんなに近くにいたのか、千遥は…」とつぶやいた。

“朝ドラ送り”でおなじみの「NHKニュースおはよう日本」(月〜金前6・00)の高瀬耕造アナウンサー(43)は、千遥の消息が分からず、なつがショックを受けた第68話(6月18日)の後、「続いては『なつぞら』。
切ない展開ですね。妹の千遥は今どこに。でも、きっと生きて(おでん屋・風車のある新宿から)意外と近いところにいるんじゃないかと思います。
例えば、高田馬場とか。予想してみました」と語っていた。17日の“”朝ドラ送り”で“予想的中”に触れるか、注目される。

神楽坂も高田馬場も新宿区の地名。地下鉄東西線で神楽坂―早稲田―高田馬場と近距離にある。

https://news.livedoor.com/article/detail/17090811/
2019年9月16日 17時45分 スポニチアネックス

powered by Auto Youtube Summarize