1茶トラ(東京都) [RU]2019/09/08(日) 18:27:49.07ID:Wlz8LFIw0?PLT(13001)
脳内にはつねに、10人の人格が同居。多重人格者が語る「日常」
9/8(日) 15:32配信

頭の中に「なんにんもいる」
 ツイッターネーム「メンタルなんにんもいる人」、ことharu(@hr_3200)氏。

「なんにんもいる」は文字通り「何人もいる」。解離性同一性障害のharu氏は「国内で気軽に会える
多重人格の人」を標榜し、主人格である「僕」の他、10人の人格を内在させている、俗にいう「多重
人格」である。
 その素顔は、SE、保育士、塾講師を掛け持ちながら社会福祉士を目指し、通信制大学に通う23
歳の男性である。解離性同一性障害のほか、性同一性障害(GID)、発達障害(ADHD)の診断も
受け、障害者手帳3級を保有している。
 米国精神医学会が発行する精神疾患の診断マニュアル「DSM-5」において、解離性同一性障害
は以下のように記載されている。
「意識、記憶、同一性、情動、知覚、身体表象、運動制御、行動の正常な統合における破綻および
または不連続である」

 診断基準は、「二つまたそれ以上の、他とはっきり区別されるパーソナリティ状態によって特徴
づけられた同一性の破綻」、「日々の出来事、重要な個人的情報、およびまたは心的外傷的な
出来事の想起についての空白のくりかえしであり、それらは通常の物忘れでは説明がつかない」
などの大きく5つが挙げられている。
>つづきはうぇbで
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190908-00201078-hbolz-soci&p=1

https://lpt.c.yimg.jp/im_siggcNS_LNKBJfJzrYIkP0XFgA---x675-y900-q90-exp3h-pril/amd/20190908-00201078-hbolz-000-view.jpg
https://hbol.jp/wp-content/uploads/2019/09/a950ab73da80dae63759e0fadc6e64ae-550x461.jpg
違う筆跡
https://hbol.jp/wp-content/uploads/2019/09/S__52199427-768x576.jpg

powered by Auto Youtube Summarize