1:記憶たどり。 ★:2020/02/05(水) 13:18:19
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200205-00032770-president-soci

「あなたたちを許さない」。昨年9月、世界のリーダーたちを国連でそう叱ったスウェーデンの環境活動家
グレタ・トゥンベリさんが注目を集めている。コミュニケーションストラテジストの岡本純子氏は「彼女の『怒り』は
世界に広がったが、そのことは対立の溝を深め、問題解決を遠ざけてしまった側面もある」という――。

■17歳の環境活動家、グレタ・トゥンベリさんを中高年男性が嫌う理由

記録破りの暖冬だ。雪国に雪がない。

世界各地で平均気温は年々上昇し、災害が多発している。近年、日本近海でイカやサンマや昆布など
多くの海産物の水揚げが激減しており、その主な要因として、海水温の上昇が挙げられている。
日常的に、地球温暖化の影響を肌で感じ、漠然とした不安感はあっても、なぜか、人々に切迫した危機感はそれほどない。

感染者が増えている新型コロナウイルスに世界中が大騒ぎしているのとは対照的だ。

人間には都合の悪い情報を無視したり、過小評価したりする「正常化バイアス」という傾向がある。
真綿で首を絞められるような「じんわり」と迫る脅威には、のんきに構えるようにできているのかもしれない。

そんな大人の「能天気ぶり」に腹を据えかねて、若者たちが声を上げ始めた。

その急先鋒がスウェーデンの17歳の環境活動家、グレタ・トゥンベリさんだ。鬼気迫る国連でのスピーチなどが話題になり、
時の人として注目されているが、一部の中高年の男性からは、まるで悪魔のように忌み嫌われている。
そこまで「嫌われる理由」とは何なのか、彼女のコミュニケーション戦略の是非について考えてみたい。

■「ヒステリックな10代」「精神的に病的な子供」

グレタさんは、2019年9月、ニューヨークで開かれた国連気候行動サミットに出席し、地球温暖化に取り組もうとしない
世界のリーダーたちに、“How dare you”(よくもそんなことを! )などと訴えたことで話題を集めた。

コンパクトでありながら、熱情的なスピーチは共感を集めた。その一方で、脊髄反射的に嫌悪感を覚えた人も多かったようだ。
海外でも、特に保守系の男性コメンテーターが、「ヒステリックなティーンエージャー」「精神的に病的なスウェーデンの子供」
「中世の魔女」「お尻たたきの罰が必要だ」などと批判。グレタさんを誰があやつっているのかという「陰謀論」まで飛び出すほどだった。

ここまで忌み嫌われるのはなぜか。

■理想論を振りかざし主張の正当性だけを押し付けてくる

※以下、全文・画像はソースで。

続きを読む

Source: http://news.2chblog.jp/index.rdf

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事