3チタニア(埼玉県) [HK]2019/12/31(火) 14:19:29.68ID:dLjgKUD90
若い者がジジイに背負わせるすごい絵面だなw
9デネボラ(庭) [FR]2019/12/31(火) 14:37:44.89ID:ejwFtMdV0>>3
www
高齢化社会が限界を超えて、若い人を高齢者が支える時代がついに来たかッ!
67スナネコ(東京都) [US]2020/01/01(水) 20:08:27.33ID:SMRTHUIl0
神椿も廃業させて駐車場までマイクロバスを運行すればよし
廃業したくないならメニューの価格をガストの水準に引き下げるべき
3チタニア(埼玉県) [HK]2019/12/31(火) 14:19:29.68ID:dLjgKUD90
若い者がジジイに背負わせるすごい絵面だなw
7ジュノー(茸) [ニダ]2019/12/31(火) 14:30:20.29ID:3gNIphQ30
石段上がれない人はどうすんの?
51ネレイド(兵庫県) [US]2019/12/31(火) 19:09:44.30ID:x30sHbFV0>>7
琴平タクシーを呼ぶ
裏道から本殿まで行ける
61アメリカンカール(北海道) [ヌコ]2020/01/01(水) 18:16:23.55ID:S0QvICwj0
タクシーあるんならそっちでええわ
こんなジジイに担がれて何かあったらたまらん
19テチス(電脳都市フロンティア) [US]2019/12/31(火) 14:55:01.69ID:PJbq/9uH0
二人で6,800円は安いわな
41北アメリカ星雲(埼玉県) [US]2019/12/31(火) 16:41:12.34ID:OrGJtcWg0>>19
> 二人で6,800円は安いわな
>石段かごは、竹や木でできた「山かご」を2人で担ぎ、365段の大門まで運んできた。
>現在は上りが5300円、往復が6800円。
このスレでも勘違いしてる人いるけど、この石籠は本宮まで行く
階段のほんの序盤の「大門」までしか連れて行ってくれない。
その先本宮までは、結局(一般人は)自力で登るしかない。
で、実はその「大門」前まで行ける裏の細い私道が存在してて、
地元タクシー会社が独占使用できる契約している。
https://www.kotobus.com/climbing/
こんぴら駅前に停まってる地元タクシーに言えば、片道1,200円
程度で連れて行ってくれる。
石籠の廃業の理由を「高齢のため」としているが、単にこの裏技が
ネットの普及で公に広まって客が減ったからだろうww
7ジュノー(茸) [ニダ]2019/12/31(火) 14:30:20.29ID:3gNIphQ30
石段上がれない人はどうすんの?
1◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [EU]2019/12/31(火) 14:16:50.18ID:Pt/msX6G0●?PLT(13345)
59クロアシネコ(茸) [CN]2020/01/01(水) 10:13:29.93ID:U0KWti2s0>>1
なんでこんな若いやつ乗ってるの?
20デネブ(埼玉県) [US]2019/12/31(火) 15:08:27.75ID:rgYDiEx/0
車道があるなら存在する意味がないな
潰れて当然
28環状星雲(東京都) [ニダ]2019/12/31(火) 15:17:25.71ID:AW8QguKf0
体力だけが取り柄の無職とかいねーのな
余裕で食えるのに
31ベテルギウス(静岡県) [US]2019/12/31(火) 15:19:37.16ID:iY8wsne90>>28
自分も一番上まで上ったけどアレは大変だと思った
ただ目の前にミニスカのお姉さんが何人か上っていたので知らないうちに・・・
21ボイド(京都府) [TR]2019/12/31(火) 15:09:14.75ID:hHg9xkqY0
下でVR参拝やれば儲かるかな
powered by Auto Youtube Summarize
関連