1エメラルドフロウジョン(東京都) [CA]2019/07/22(月) 06:56:21.56ID:sovmcfBJ0●?2BP(2000)
米国の人は『風の谷のナウシカ』を知っているか?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190722-65384806-business-life&p=1

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190722-65384806-business-000-1-view.jpg

●偶然? 『風の谷のナウシカ』米ロードショー公開があった

編集Y:向こうの方は、この機体を見た瞬間に「これはナウシカのメーヴェだ」というふうに思うんでしょうか。米国では『風の谷のナウシカ』って作品はどの程度知られているんでしょうね。

八谷:正直、オシコシではみんなそんなには知らないと思ってます。実はオシコシの後、大陸を横断して西海岸のロサンゼルスに持っていって、そこで展示とデモフライトを行う手筈を整えています。これは、きっとロスのほうがナウシカとメーヴェを知っている人が多いに違いないという計算があるからです。

松浦:でも宮崎駿監督の映画『風の谷のナウシカ』は、米国でロードショー公開してないですよね。

八谷:いや、それがですね、今年やっているんです。

編集Y:え、ちょうど今年?

八谷:2019年の5月に、2日間だけですが「ジブリフェス」というイベントで全米公開しているんです。

松浦:なんてタイミングだ。

八谷:そうなんです。神がかっているなと思って。たぶんロスに持っていったら、何というか……

編集Y:一山来ますな、これは。

八谷:だといいんですが。それでも告知は十分にしないと、と色々策を練って動いています。ロスに「アニメジャングル」というアニメショップがあるんですが、そこにお願いして8月9日の閉店後に、OpenSkyのレクチャーを開催することになりました。翌8月10日にもジャパンファウンデーションで14時からレクチャーの予定です。まずは、英語のインフォメーションサイトがなきゃ話にならんと思って作ったりしました。

松浦:ロサンゼルスではどこで展示を行うことになっているんですか。

八谷:ロス近郊のチノ空港のハンガー(格納庫)です。実は零戦と並べて展示する計画を進めています。

松浦:チノということは、プレーンズ・オブ・フェイム(Planes of Fame)で? あそこの所有する零戦と並べるんですか。

編集Y:プレーンズ・オブ・フェイムって、チノ空港にある航空博物館ですよね。主に第二次世界大戦機を展示している。

powered by Auto Youtube Summarize