1ショルダーアームブリーカー(神奈川県) [AE]2019/11/06(水) 18:11:04.91ID:HgqYZXzi0?PLT(12000)
スイス、食糧危機と戦う日本人生物学者
歯止めがかかる気配が一向に感じられない気候変動。その影響は今や肌で実感できるほど深刻になっている。
それに伴って、干ばつや洪水といった自然災害も年を追うごとに悪化し、慢性的な食料不足を引き起こす大きな要因となっている。
事実、国連機関の世界食糧計画(WFP)などの調査では2018年に約1億1300万人が干ばつなどによる食料不足で飢餓状態に陥ったほか、
飢餓には至らないものの栄養失調状態の人が全人類のおよそ9人に1人に当たる計8億人以上いると推測されることが明らかになっている。
現在はアフリカやアジアの一部地域にとどまっているが、地球全体の食物生産に大きな影響を与える日が遠からず訪れるに違いない。
人類が存続の危機にひんすることを意味するそんな日に備えて、研究に突き進む生物学者がスイスのチューリヒ大学にいる。
それがチューリヒ大進化生物学・環境学研究所の清水健太郎教授。
日本を含む世界180カ国以上で定期購読されている雑誌「ナショナル ジオグラフィック」に紹介する連載が掲載されただけでなく、
日経ビジネスの「世界を動かす50人」にも選ばれるなど注目を集める1974年生まれの若き研究者だ。
https://amd.c.yimg.jp/im_siggXsNoTfzM0GHGpSqwe2pVWA---x675-y900-q90-exp3h-pril/amd/20191015-00000003-yonnana-000-3-view.jpg
チューリヒ大の清水健太郎教授。手にしているのが、芽が出たばかりの「Cardamine insueta」=中東生撮影
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000003-yonnana-soci
powered by Auto Youtube Summarize