1アンクルホールド(東京都) [ニダ]2019/07/20(土) 11:01:54.60ID:fEB4q4St0●?2BP(2000)
「京都アニメーション」の第1スタジオ(京都市伏見区)で起きた火災は、中国でも注目され、ネット上では「眼涙止不住(涙が止まりません)」、「不要再有人去世了(これ以上の犠牲者を出てほしくない)」など多くのコメントが集まっています。
一方、中国語で励ましを意味する「加油」を巡っては、ちょっとしたすれ違いも……。中国から「京アニ」に送られたエールの動きを追いました。(朝日新聞記者・rong zhang)
「お祈りには国境はない。平安を祈ります」
事件は、CCTV(中国中央テレビ局)が報道したほか、中国版ツイッター微博(weibo)をはじめとしたSNSや、動画サイトでまたたくまに広がりました。
微博では「#日本京都動画発生爆炸」のハッシュタグがついた記事は7000万近いページビューを集めており、コメントなどをしたユーザーは1万2千人を超えています。犠牲者が33人に上ったニュースに対しても、1万以上のコメントが集まりました。
京アニのファンだけではない、多くのユーザーがコメントをしており、「這是恐怖襲撃(放火事件はまさにテロ事件)」といった声も多く寄せられています。
「アニメ界の巨大な損失だ」
「テロ事件よりもひどい」
「勤勉な人たち、そしてアニメ事業を愛している人たち、生命の最後の時に直面した絶望を想像できません。原画やマンガより、人の命は本当に最も重要です。これ以上犠牲者を出てほしくないです。本当に、悲しい……」
「京アニがプロデュースしたものは、よいものばかり。良心的な会社がこんな報復を受けるなんて。33の命と33の夢が、燃やされ、悪意に葬られてしまった……」
そして、こんな言葉も。
■「お祈りには国境はない。平安を祈ります」
「加油」をめぐるちょっとしたすれ違い
京アニへの中国からの励ましについては、ちょっとしたすれ違いも起きました。
中国語で、「頑張れ」を表す際には、「加油」(ジャーユー)といいます。語源について諸説ありますが、清王朝の時代、科挙試験に参加する受験生を励ますため、受験生らに照明用の灯に油を加えた学者がいたことから、「加油」が使われるようになったとも言われています。
一方、今回は火災事件なので、「加油」を「油を加えよう」と受け止めてしまう日本人もいたようです。
漢字が共通しているからこそ起きたトラブルに気づいた人の中には、ツイッターなどで「加油」の中国語の意味を日本語で説明するアカウントも生まれています。
「『加油』という単語に対して、いくらどう思っても『頑張って』の意味しかない。どんな事件があっても中国人は善意を持って『加油』で被害者に応援します」
2019年7月20日 7時0分 withnews
https://news.livedoor.com/article/detail/16801062/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/4/e4faa_1446_ebe9073a_3f38bf75.jpg
powered by Auto Youtube Summarize