1みつを ★2019/10/12(土) 02:47:01.90ID:6TupgGhJ9 https://www.bbc.com/japanese/50010809

ストーカー、「瞳に映った景色」で女性の自宅を特定 日本
2019/10/11

日本でアイドル活動をする女性にストーカー行為をはたらき、わいせつ行為をしたとして逮捕、起訴された男が、警察の取り調べに対し、この女性の写真の瞳に映っていた景色から住所を特定したと供述した。日本のメディアが伝えた。

佐藤響被告(26)は、この女性がインターネットに投稿した顔写真の、瞳に映っていた景色から、駅を特定したと話している。

この事件を受け、日本ではサイバーストーカーの脅威について議論が噴出した。

佐藤被告は9月1日夜、駅で被害者を待ち伏せし、自宅まで後を着けてわいせつ行為をはたらいた。
地元メディアによると、佐藤被告は9月下旬に逮捕された。被害者は21歳で、被告はこの女性の大ファンだったと供述しているという。

瞳を拡大、駅を特定

被告はこの女性の写真で瞳を拡大し、地図情報サイト「グーグル・ストリートビュー」を使って駅を特定。また、被害者が自宅で撮影した動画を分析し、カーテンの位置や自然光の入り方などからマンションのどの階に住んでいるかを把握していたという。
この事件を受け、ソーシャルメディアに自分の暮らしを高解像度の写真や動画で投稿することに警鐘を鳴らす声が出ている。

インターネットを使った調査報道を行っているサイト「ベリングキャット」の創設者であるエリオット・ヒギンズ氏はBBCの取材で、「高解像度の画像と地理位置情報を使えば、そこから詳しい情報が特定できる。グーグル・ストリートビューなどで画像情報が増えるほど、居場所が特定される確率は高くなる」と指摘した。

「本当にささいなことから、写真の撮影場所や、写っている人物にまつわるたくさんの情報が得られてしまう」
「上司やパートナー、最悪の敵に見られたくないものは絶対にインターネット上に掲載してはいけない。もっとも個人情報が漏れない設定にしていても、さらされる可能性がある」

デジタルストーカー

ソーシャルメディアの危険性に詳しい首都大学東京の星周一郎教授は、オンラインメディアの東京リポーターの取材に、スマートフォン搭載のカメラの性能が上がったことで、「思わぬ個人情報漏えい」の危険性が高まっていると説明。

「言い方を変えれば、いわゆる『デジタルストーカー』の危険も高まっている」と星教授は指摘した。
日本では近年、女性アイドルに対する加害行為が多発している。2016年には、音楽活動をしていた冨田真由さんがファンの男に襲われ重傷を負った。

またアイドルグループ「NGT48」の元メンバー・山口真帆さんは今年1月、自宅マンション内で男性ファン2人から暴行を受けたとツイッターで明かしている。

(英語記事 Attacker ‘found victim through photo reflection’ )

https://ichef.bbci.co.uk/news/410/cpsprodpb/E1D0/production/_109180875_07e11bc3-84cd-4aeb-aa1f-66813e0503d4.jpg

powered by Auto Youtube Summarize