ガイアの夜明け【ワクチンの真実!日本と世界の国々を比べてみた】[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

ガイアの夜明け【ワクチンの真実!日本と世界の国々を比べてみた】[字]

世界50カ国に住む日本人に緊急アンケート「あなたはワクチン打ちましたか?」
細かく調べることで、様々な事が見えてきた。

詳細情報
番組内容
欧米諸国に比べて、圧倒的な準備不足による新型コロナウイルスワクチン接種の遅れ。
なぜ、日本はこんな事になってしまったのか…。世界各国の状況を、色々な角度から調べ、その理由を探る。東京、大阪などに大規模な接種会場を設け、接種のスピードが上がってきた日本だが、もしこのコロナ禍を世界の他の国で過ごしていたら…もうワクチンは打ち終えた!?
続き
世界50カ国に住む日本人に緊急アンケート「あなたはワクチン打ちましたか?」
細かく調べることで、様々な事が見えてきた。またワクチン接種を進めることで、これまでの失敗を取り戻したイギリスの秘策をみていく。
出演者
【案内人】松下奈緒

【ナレーター】眞島秀和
音楽
【音楽】
新井誠志
【テーマ曲】
◆オープニング曲
 「鼓動~ガイアの夜明け」(作曲/岸利至)
◆エンディング曲
 「夜明けのうた」(宮本浩次)
「ガイア」とは
ギリシャ神話に登場する「大地の女神」を意味し、後にノーベル賞作家のウィリアム・ゴールディングが「地球」を指して“ガイア”と呼んだことから「ガイア=地球」という解釈が定着している。「ガイアの夜明け」という番組タイトルには、地球規模で経済事象を捉えることで21世紀の新たな日本像を模索すること、そして低迷する経済状況からの再生=「夜明け」を目指す現在の日本を描くという意味合いが込められている。
関連情報
◆ホームページ
www.tv-tokyo.co.jp/gaia/
◆公式Twitter
@gaia_no_yoake

ジャンル :
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. ワクチン
  2. 日本
  3. イギリス
  4. 世界
  5. 接種
  6. 日本人
  7. ワクチン接種
  8. コロナ
  9. 回目
  10. ハワイ
  11. イスラエル
  12. 観光客
  13. ワクチン打
  14. 場所
  15. アメリカ
  16. ガイア
  17. ケイト
  18. タマル
  19. プーケット
  20. マスク

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

1回分 わずか0.3ミリリットル。

水滴にすると 6滴ほど。

そう
ワクチンがあれば救われる命があり

安心して暮らせることは
わかっていた。

だから 世界の国々が

これを いち早く手に入れようと
躍起になった。

しかし 日本は

その競争から
大きく遅れをとることになる。

日常を取り戻したい。

買い物に行きたい。

旅行にも行きたい。

それは
すべての日本人が望むこと。

なぜ日本は
こんなことになってしまったのか。

その理由を知るために 今日は

世界各国に住む日本人に
いろいろ聞いてみた。

果たして 他の国が何をして

日本が何をしなかったのか。

こよいは

新型コロナのワクチン接種。

今回 「ガイア」は
世界50ヵ国に住む日本人100人に

緊急アンケートをしました。

あなたは ワクチン打ちましたか?

今 マーライオン公園に入ってきてます。

私が打ったワクチンは…。

発熱もありませんでした。

これは ちょっとした郊外です
ブリュッセルの街から…。

人 いません。

デンマークのコペンハーゲン郊外に
住んでおります。

私 今日の午後 受けてきます。

カナダのアルバータ州の
カルガリーというところにいます。

若干の頭痛は
あったんですけれども

それも4日目くらいから
何もなくなって…。

日本で
一般の人の接種が始まったのは

4月12日。

昨日までに1回打った人は
およそ2割。

2回終えた人は まだ少なすぎ。

職場でワクチンを打つ職域接種も
始まりましたが

日本は OECD加盟38ヵ国中
下から3番目です。

今年の夏休みは
まだ無理ですかね。

こんな真っ青の海
行きたいですよね。

ここ どこかというと

ハワイです。

なかでも
ハナウマ湾は特に水がきれい。

というのも
コロナで9ヵ月 入場禁止。

そのおかげで60%も
きれいになったのだといいます。

そんなハワイの街に出ると
コロナ前に戻ったかのよう。

ほとんどが
アメリカ本土からの観光客。

ハワイが
ここまで日常を取り戻したのも

ワクチンのおかげです。

ハワイでウエディングの仕事をしている
梅田えみさん。

あるお店の中に入っていきます。

いったい ここは?

オー ハロー。
ハーイ。

そう ここは
薬局にできたワクチン接種会場。

梅田さんは 4月に1回目

この日は 2回目。

日本では見送りとなった
薬剤師による接種です。

この日は 撮影スタッフも接種。

2人とも 2回目が完了しました。

打ったあと
会場でしばらく様子を見るのは

日本と一緒。

ハワイは
2回目の接種をすませた人が67%。

観光客に
早く戻ってきてもらいたいと

アメリカのなかでも 特に
ワクチン接種に力を入れてきたのです。

梅田さん ずいぶんハワイ
にぎわってますね。

いやもう すごいですよ。

ワイキキなんて
前と変わらないくらい…。

しかも マスクも今
外していいということに

なったので 外ではホントに
もう以前のハワイのワイキキと

変わらないですね。

レストランとか
すごい混んでるんですよ。

2019年 コロナ前の時期と
比較すると

だいたい80%戻ってきてる
といわれています。

ここまでくるのにも
ホントに街じゅうに

ワクチンが打てますよっていうのが
たとえば

もう場所も
スーパーだったり薬局だったり

あとは学校に ワクチンバスがですね
回ってたりとかして

そこらじゅうにワクチン打ちましょう
っていうのを

やってましたね。

やっぱり…。

という その思いしか
ないと思います。

4人に1人が失業するなど

コロナに苦しんだハワイ。

ワクチン接種とともに
力を入れてきたことがあります。

こちら ご覧ください。

これは ホノルル市の経済回復計画表
というものなんですが

日常生活に戻るための
4段階に分かれた規制が

まとめられています。

たとえば
感染者が20人から49人までのとき。

動物園は 1グループ10人まで。

ボウリング場も 10人までならオーケー。

感染者が減れば 規制も緩和。

それが 誰にでもわかるよう
示しているのです。

私はウエディングをやっていまして
今 ちょうどご覧いただいてる

このガーデン。 ここで結婚式を
行ってるんですけれども

2019年に この場所を購入して

さぁ 結婚式のビジネスをやるぞ
っていうときに

半年後に
コロナになってしまったので

ようやく 計画してきたビジネスが
できるのかなっていう感じです。

それは すごくハワイで暮らしていて
いいなと思った点です。

ワクチン接種を急いで
観光客を呼ぼうとする動きは

アジアでも。

ここは とある国の体育館。

この痛みのあとに
幸せがやってくると

皆さん 注射であっても
表情はにこやか。

そう ここは

日本人にもおなじみの観光地です。

外に出てみると

ビーチには誰もいません。

コロナ前は こんなに人がいたのに…。

観光施設や店は
ほぼ どこも開いていません。

そんな状況を打破するため

プーケットでは タイの他の地域より
2か月先行して

4月から
ワクチン接種を進めてきました。

ワクチンは 中国製のシノバックです。

実はこれ タイ政府肝入りの事業。

回復の第一歩として
プーケットに金と人を投じたのです。

なので
プーケットとタイ本土をつなぐ橋では

こんな光景が。

警察が1台ずつ
何かをチェックしています。

そう これは まさに水際作戦。

ここまで厳密にやっているのです。

プーケットで人気の4つ星ホテル

日本のテレビの取材だと言うと

それはそれは と
歓迎してもらいました。

部屋からの景色は
まさにオーシャンビュー。

1泊およそ4, 500円だそうです。

こちらのスタッフも
もちろんワクチン接種済み。

市内にある大型ショッピングモールでも

観光客を受け入れるための
準備が進んでいます。

おお すごいと思ったら…。

と 書いてありました。

世界の日本人に聞きました。

あなたは ワクチン打ちましたか?

続いては こちらの方です。

イスラエル在住24年の日本人
タマルさんと つながっています。

タマルさん おはようございます。
おはようございます。

早速なんですけれども

タマルさんは いつ 何を
接種されたんでしょうか?

予防接種はファイザーで
1回目が 1月14日で

2回目が2月4日に接種しました。

結構 早い段階ですね
私たち日本人からすると。

人口のおよそ6割が
2回の接種を済ませた

ワクチン接種スピード世界一の国 イスラエル。

ワクチンを打つことで国を再生させる。

誰よりも そう思い実行したのが
この人ではないでしょうか?

イスラエルの元首相 ネタニヤフさんです。

去年12月19日
自ら率先してワクチンを打ち 一言。

世界の中でも早いワクチン接種。

ネタニヤフさんが ユダヤ系アメリカ人の
ファイザーCEOに直談判し

特殊な契約を結んだのです。

こちらは エルサレムのベンヤブダ通りです。

イスラエルのコロナの状況が とても
よい方向になっているので

現在では 外でのマスクの使用が
解除されました。

タマルさんは
ユダヤ人の夫と 4人の子どもと

エルサレムに暮らしています。

マスクなしで歩けば
風を直接 頬に感じられ

太陽の光を直に浴びられる。

うらやましいですね。

コロナの前 こうなる前と

なんら変わらない生活が送れる
日常生活が戻って…。

そうですね。

コロナのすべての規制が緩和されて

それで
今 通常の生活に戻りました。

学校もあるし スイミングプールもあるし

映画館も開いてるし。

イスラエルっていうのは すごく

ここに私の全部の
健康ファイルが入っていて

薬が買えたりとか
コロナの予防接種も

ここから自分で予約をして

それで的確に素早く
受けることができました。

現在 インドで流行し 世界に広がった
変異ウイルスのせいで

イスラエルも感染者が増えていますが

少し前までは ほとんど
感染者はいませんでした。

しかし イスラエルは ワクチンが大事だと
いつ気がついたのでしょうか?

保健省の元長官に
話を聞くことができました。

日本のその頃はというと

布マスクが2枚
家に送られてきた時期です。

もちろん ワクチンのことも
考えていたでしょうが…。

ネタニヤフさんの直談判が効いたのは
もちろんですが

イスラエルは ファイザーに対し
ワクチン接種後のデータを提供するので

優先してくれといい
契約を結びます。

人口 およそ900万人の国での
いわば臨床試験です。

どこの国よりもスピーディーなワクチン接種。

イスラエルの人たちは
どう思っているのでしょうか?

世界の日本人に聞きました。

あなたは ワクチン打ちましたか?

続いては こちら。

今 スペインのバルセロナにいます。

こちらは ガウディのサグラダファミリアです。

今 セーシェルのベラウザっていう
場所になります。

インド洋に浮かぶ島国 セーシェル。

実は 100人あたりの接種回数が
世界2位なんです。

キルギス共和国のビシュケク
という都市にいます。

旧ソ連で 中央アジアの国 キルギス。

ワクチン接種が進まないのには
こんな理由も。

いうような話は
世間では ちらほら聞きますね。

しかし このワクチン
なぜ日本が開発できないのか?

不思議に思う方も
多いと思いますが…。

世界で およそ3兆6, 300億円
といわれるワクチン市場。

実は イギリス アメリカ フランスの

4つのメーカーが シェアの9割を

占める寡占市場なのです。

日本人が いちばん多く打ち

世界でも その安全性が
いちばん認められているのが

4大メーカーの一つ ファイザーのワクチンです。

しかし このワクチン開発の裏には

日本人が あまり知らない
研究者の存在があるのです。

アメリカの有名雑誌
『TIME』の表紙を飾る

この夫婦が まさにその人。

ドイツの医療ベンチャー
ビオンテックの創業者夫婦です。

今回 妻のオズレム・トゥレシさんに
話を聞くことができました。

ワクチンを作ろうと思った
きっかけは なんだったんですか?

ドイツ 西部の街 マインツに
ビオンテックの本社はあります。

「ガイア」のカメラを フランソワさんと
ミリアムさんが迎えてくれました。

潜入です。

アメリカ イギリス トルコに拠点があって

現在 シンガポールにも建設中です。

これは なんでしょう?

そう ビオンテックが作るワクチンの肝

メッセンジャーRNAの RNAです。

ワクチンが完成したとき
どんな気持ちだったんでしょう?

日本の皆さんに ひと言
お願いします。

アメリカ最北端の地 アラスカ州。

その港町 ウィッティアに
日本人女性の姿が。

何かを撮影しています。

旅行会社

この日は 日本向けの
オンラインツアーの取材です。

26の氷河を
5時間かけて回るクルーズツアーは

アメリカ本土から来た観光客で
いっぱい。

ワクチンの接種が進んだため
船内は マスクなしでOKです。

夏を迎える この季節は

ラッコやアザラシの親子を
じっくり観察できます。

そして 船は氷河へ。

空気が一層 冷たく感じられます。

何万年もかけて
地形を刻んできた氷河です。

今 海外からの観光客も
呼び戻そうと

アラスカは 新たな取り組みを
始めています。

今月から 州にある…。

純子さんも その様子を視察へ。

もう ここから…。

空港内に設けられた
ワクチンの接種会場です。

こちらでは

そこに 3人の若者が
ワクチンを打ちにやってきました。

レディー 1 2 3 4。

交換留学生としてやってきた
彼らは…。

こちら メキシコからやってきた親子は
1回で済む

ジョンソン・エンド・ジョンソンです。

リラックス 1 2 3 4。

この日は 8月から10月にかけて
開催する予定の

オンラインツアーについて

純子さん 空港で見た…。

そうですよね。

ワクチンツアー 実現できれば
人気になるかもしれません。

世界の日本人に聞きました。

あなたは ワクチン打ちましたか?

続いては 上海支局の菅野記者。

5月末に1回目のワクチンを
打ったそうです。

正直ですね 最初はあまり
乗り気ではありませんでした。

なので
いつか やっぱり日本に帰って…。

上海市内の
住宅街を歩いていると

こういう標語を
よく見るんですね。

中国は
すでに10億回の接種を終え

回数では 世界一の国ですが

現在は更なる後押しをしています。

そして

住宅街にある こちらの
会場の前では 勧誘する人が。

入口の看板には ワクチンの名前も。

いずれも 中国の国産ワクチンです。

オフィス街では 大型バスを使った
臨時会場も登場。

中国で接種が始まったのは
1月のこと。

出足は鈍かったものの
政府が猛烈なキャンペーンを繰り広げ

4月以降
ペースが加速しているのです。

そういうところが
やっぱり 中国の強さなのかなと。

オランダの首都 アムステルダムです。

私は今 香港に住んでいます。

私のほうは もう
2回 接種済みです。

ワクチンの数に関していうと

たとえば

今は スイス連邦に住んでいます。

4月の終わりに
1回目を接種しまして

今週 あります。

今ですね フランスのパリに。

私 まだ打ってないです。

パリでは 6月9日から

屋外だけでなく 店内での飲食が

7か月ぶりに解禁されました。

渡辺さんのラーメン店も盛況。

ご覧のとおり
お客さんでいっぱいです。

ありがとうございます。

テムズ川を挟んだ
国会議事堂の向かい側に

無数のハートマークが。

実は これ 新型コロナの死者の数。

15万個あります。

イギリスは コロナ政策で

いくつもの
大きな誤算がありました。

集団免疫を確保するために

多くの国民が コロナにかかればいい
との発言から始まり

国のトップ ジョンソン首相が感染。

そして 重症化しやすく
感染力が強い 変異ウイルスが

イギリスで初めて確認されたのです。

しかし それも
去年12月8日の この瞬間から

変わり始めます。

イギリスでは 現時点で
1回接種した人は 8割

2回目まで終えた人は
6割にまで達しています。

ロンドン支局の中村記者と
つながっています。

中村さんも 2週間前に
1回目のワクチン接種を

終えられたって
お聞きしてますが。

そうですね 私 30代なので

かなり遅いほうなんですけども…。

中村記者が
接種したときの映像です。

会場は 荘厳な教会。

場所だけでなく
打ってくれる人も

日本とは まったく違いました。

この人の職業は?

<時を選ばず 場所を選ばず>

<その手に宿り 撮る意志に応える>

<一人ひとりの物語を描く>

<新たなる 5がここに>

<5は 5が超えてきた>

<「EOS R5」>

≪(シャッター音)
<完成させるのは あなただ>

イギリスの伝統ある教会で
ワクチン接種をする 中村記者。

そこで打ってくれたのが…。

なんと この男性

医者でも看護師でもない
ボランティアだったのです。

イギリスは 去年10月

一般の人でも ワクチンを打てるよう
緊急に法改正。

そして 今年1月から
ボランティアへの研修を開始。

接種に遅れが出ないように
備えたのです。

日本とは 雲泥の差。

イギリスは こうした
大胆な戦略をとる一方で

緻密な計画も立てました。

接種対象者を 細かくグループ分けし

優先順位をつけました。

年齢順は 日本も そうですが

イギリスは 5歳刻みです。

そして それを いつ始め
いつ終えるかを決め

すべて 計画どおりに進めました。

始まったはいいけど

いつ 自分の順番が来るか
わからない日本とは

大違いです。

そして イギリスのワクチン政策が

世界の他の国と
圧倒的に違ったこと。

それは

イギリス政府の ワクチンタスクフォースの顧問
ヘレン・ホルトン博士が

その秘密を明かしてくれました。

ある女性が
大きく掲載された新聞を持ち…。

この女性 ケイト・ビンガムさんが

イギリスで使うワクチンを

製薬企業から
買い付けたというのです。

しかし 彼女
政治家でもなく 官僚でもなく

職業は ベンチャーキャピタリスト。

去年5月 ケイトさんのもとに
突然 こんな電話が。

バイオ業界にネットワークを持つ ケイトさん。

民間企業で働く女性でしたが

人脈とビジネススキルを買われ

ジョンソン首相から 直接

国の命運を担う任務を
託されたのです。

ケイトさんは 当時

240以上もあった
開発中のワクチンの中から

有望なものをピックアップし
その企業に資金を投入しました。

そして
製薬会社が目標を

クリアするごとに
お金を投入。

見込みがなければ ストップという

ベンチャーキャピタルの手法を
そこに取り入れたのです。

そして 将来
ワクチンが完成した場合には

優先的に イギリスに供給するという

契約を結びました。

その結果 イギリスは 7つのワクチン

合計5億回ほどの供給契約を

結ぶことに成功したのです。

最近は インドで確認された

変異ウイルスによる
感染が拡大する イギリス。

ワクチンとともに こんなことも
推し進めています。

ここは 薬局。

これは 検体キット。

PCR検査よりも
精度は低いですが

コロナに感染しているかどうか
わかるもので

日本でいう 抗原検査です。

自宅で検査ができ
30分で結果が出ます。

イギリスでは これを
無料で配っているのです。

ワクチンと大量検査の両輪で

コロナのおさえ込みを図っています。

今 イギリスに お住まいになってて

いちばん
感じられることっていうのは

どんなところですか?

イギリスの最後の
帳尻合わせといいますか

すごい思いましたね。

イギリスに お住まいになってて
日本を見たときに

どんなことを感じられますか?

という国のスタイルは
あると思うんですけど

ここの リスクをとらないと
リターンもないっていう

イギリスのスタイルと リスクを
とにかく とらないっていう

日本のスタンスというのは
かなり違うなっていうのは

正直 日本の様子見てて思います。

今回 「ガイア」で行った

世界に住む 日本人100人のアンケート。

意外な回答が
まだまだありました。

♬~

(医師)だいぶ良くなってると思いますよ。

<キヤノンのヘルスケアITでは

病院をまたいだ治療の経過も
時系列で一元管理>

<AIを活用しながら
的確な診断をサポートします>

<生きるを支える
もっと優しく もっと確かに>

今回 「ガイア」は
世界に住む日本人に

アンケートをしました。

ありがとうございました。

およそ4割の方が

ワクチン接種を済ませていたことが
わかりました。

住んでいる国のコロナ対策と
日本について

こんなことも言っています。

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事