関ジャム 完全燃SHOW【実は超大変!3ピースバンドのギターボーカル特集!】[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

関ジャム 完全燃SHOW【実は超大変!3ピースバンドのギターボーカル特集!】[字]

実は3ピースバンドのギターボーカルは大変!TRICERATOPS和田唱、Base Ball Bear小出祐介、SHISHAMO宮崎朝子を迎え、魅力と大変さを、実演を交えて解説&豪華セッション!

◇番組内容
今回はTRICERATOPS和田唱からの持ち込み企画!「実は3ピースバンドのギターボーカルは大変!」とのことで…Base Ball Bear小出祐介と、SHISHAMO宮崎朝子を迎え、その魅力と大変さを、実演を交えて解説。知られざるプロのテクニックや、ギタボならではのこだわりや“あるある”さらに思わぬ愚痴も飛び出す展開に…!?ジャムセッションは、TRICERATOPSの名曲「Raspberry」を、和田・小出・宮崎・安田、4人のギターボーカルで披露!
◇出演者
関ジャニ∞
支配人:古田新太
アーティストゲスト:和田唱(TRICERATOPS)、小出祐介(Base Ball Bear)、宮崎朝子(SHISHAMO)
トークゲスト:高橋茂雄(サバンナ)、山之内すず
◇おしらせ
☆番組ホームページ
 https://www.tv-asahi.co.jp/kanjam/

☆番組Twitter
 https://twitter.com/kanjam_tvasahi

ジャンル :
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – 音楽バラエティ
バラエティ – その他

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 村上
  2. ギター
  3. 小出
  4. 和田
  5. 高橋
  6. 宮崎
  7. 横山
  8. 大倉
  9. 一同
  10. 演奏
  11. 大変
  12. ピース
  13. 丸山
  14. 本当
  15. ギターボーカル
  16. リフ
  17. 今日
  18. バンド
  19. 格好
  20. 古田

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

♬~「殿堂入りだ」

(村上)すごい! すごいわ!

今夜の『関ジャム』は
和田唱持ち込み企画。

3ピースバンドの
ギターボーカルの大変さを語る。

「ずっとかよ!」と。

大変すぎて 愚痴も止まらない!

でも 3人の中では やっぱり

ちょっと上の立ち位置には
いるんですか?

自分で言うんですか?
(一同 笑い)

♬~

今夜の『関ジャム』は…。

これまで 番組で 何度も
ギターの楽しさを教えてくれた

おなじみ TRICERATOPS
和田唱が登場。

以前には 寺岡呼人と
ゆずの名曲を演奏したり…。

エリック・クラプトンの
顔で弾くギターを

再現したり…。

♬~(ギター)

さまざまな演奏とトークで

ギターの面白さを
紹介してきてくれたのだが…。

今回は どんなテーマがいいか
相談してみると…。

実は…。

皆さん…。

…との事。

通常 4人以上のバンドだと

ボーカルとギターは

違うメンバーが担当していたり…。

ギターを演奏しながら歌う
ギターボーカルの場合でも

メインはギタリストが演奏し

ボーカルは あくまで
伴奏を弾く事が

多いのだが…。

3ピース つまり
3人組の場合は

ギタリストが
他にいないため

歌とギターの
全パートを演奏する。

そのため やる事が多く
忙しいのだが

この難しさと楽しさを
伝えたいとの事。

そこで 今回は
こちらの3ピースバンドの

ギターボーカルが集結。

うわ 大変!

ギタボならではの愚痴も
飛び出す?

でも やっぱ 不公平さは感じる…。

(一同 笑い)
なるほどね。

(丸山)こんばんは!
(村上)はい こんばんは。

さあ という事で
今夜の『関ジャム』

ゲストは こちらのお三方に
お越しいただきました。

TRICERATOPS
和田さん

Base Ball Bear
小出さん

そして SHISHAMO
宮崎さんです。 お願いいたします。

今日は
和田さん発案で始まった…。

なんか 本当 すみませんね。

難しさと楽しさも同時に
今日はね 教えていただけると。

難しさと楽しさを ぜひ ちょっと
皆さんに知ってほしくてですね。

(村上)今日 すずちゃん
『関ジャム』初登場で…。

はい よろしくお願いします。
(村上)3ピースとかっていうのは

意識して 聴いたり
見たりした事は おありですか?

聴く時に 人数っていうのは
あんまり気にしてないんですけど。

バンドだなっていうぐらい…?

でも 私の好きなバンドを
見てみると

結構 3ピースバンドが多いな
っていう印象はありますね。

SHISHAMOさんも
ずっと聴いてますし…。

Saucy Dogさんとか
reGretGirlさんとか

TETORAさんとか
Hump Backさんとか。

見てみると
3ピースの方が多くて。

ギター弾きながら歌ってる人の姿
見るのが

もともと 好きなんですよね。
(村上)ああ なるほど。

確かに でも よう考えてみたら
自分がやれへんかったら

やってくれる人
いないんですもんね。

そうなんですよ。
その大変さを教えてほしい。

そこで 今回は

こちらの4つのテーマを用意。

(村上)まずは じゃあ 1つ目の

「ライブ中 これが忙しい!!」を。

だから 「忙しい」っていうのは
どこが特に忙しいんですか?

まあ 弾いて歌う以外に
例えば 4人組のバンドだと

もう1人 ギタリストが
いるじゃないですか。

大体 ギターソロって その人が
弾くんですよ 大抵の場合。

僕らは ギターソロも 自分たちで
弾かなきゃいけないっていう。

まず ここが大変ポイント。
(村上)流れでいかなきゃいけない。

でも そのあとの
つなぎのMCもあるでしょ?

(和田)…とか いろいろ そういう

1人でやる事が
いっぱいあるっていう。

(高橋)
仕事量が全然ちゃうんですね。

じゃあ なぜ
4人にしないんですか?

それ…
俺も 4人がよかったんですよ。

(村上)立たんでええのよ!
和田さん。 1回1回。

怒られてるんちゃうんやから。

これ SHISHAMOは…
宮崎さんは…。

そうですね
ずっと 3ピースなので

最初から こうだと
まあ 仕方ねえかみたいな。

(村上)こういうものだし…。

(宮崎)でも やっぱ
不公平さは感じる…。

(一同 笑い)
なるほどね。

(村上)宮崎さんが感じる不公平…。
(横山)他のメンバーにね。

気にしなきゃいけない事が やっぱ
さっきから言ってるように

多いんですよ。
MCも やっぱ 基本的に私だし。

…っていう感じ。

難しいよね。
だから やらないんですよ もう。

(村上)もう しゃべらないって事?

(一同 笑い)

(高橋)無理しないんですね。
(村上)今は 待ってくださいと。

でも その時に
2人 何してるかと思って

ちらっと見ると…。

(村上)それは SHISHAMO…
言わないの?

「いや そこ つないでよ!」とか。

それもそれで不安だなと思って

そこは もう
無音っていう時間になってます。

でも 3人の中では やっぱり

ちょっと上の立ち位置には
いるんですか?

(一同 笑い)

(村上)それは やっぱ
3ピースは…。

ギタボが一番偉いでしょ。

(村上)イニシアチブ
取るんじゃないの?

そういうイメージよな。
(村上)そうそう そこはね。

「上」とかいう言い方は
良くないのかなと…。

(一同 笑い)
(丸山)せやな。

3ピースバンドの
ギターボーカルの忙しさ。

詳しい話を聞く前に
知っておかないといけないのが

それが…。

こいちゃん こいちゃん…。
(小出)じゃあ 僕 弾きますね。

例えば… 例えばですけど…。

♬~(ギター)

これがリフです。
テーマリフっていうやつです。

(村上)これが繰り返される…。
(小出)これが繰り返されるのが

リフです。
(和田)そうです。 いろいろ もう

本当に 向こうのロックでも…。

♬~(ギター)

(高橋)ああ ビートルズ。

♬~(ギター)

(和田)そうです。
こういうのがリフですね。

4人組のバンドだと
このリフ… これ これ。

基本的に 1つのフレーズを
繰り返しながら歌うっていうのは

やっぱ 難しいから 大体
もう1人のギタリストがやって。

で ボーカリストは もうちょい

バッキングっていうんですか
コード。

♬~(ギター)

例えば これをわかりやすく
ちょっと 説明しますとですね…。

じゃあ テンプテーションズの曲を。
(小出)リフね。

♬~(ギター)

これがリフです。
(村上)はい。 繰り返して。

(小出)これに
バッキングが乗っていくと…。

♬~(ギター)

(高橋)ああ ああ…。
(横山)オシャレ。

♬~(ギター)

大抵 だから こっちを
やってる人が歌うんですよ。

でも 僕らは こっち やりながら
歌わなきゃいけないって…。

♬~(ギター)

♬~「I’ve got sunshine」

うわ 大変!

♬~「On a cloudy day」

(大倉)大変!
(横山)そうか そういう事やな。

♬~「When it’s cold outside」

♬~「I’ve got
the month of May」

(村上)はいはい。 っていう事か…。
(丸山)なるほど。

それが まず 難しいっていう。
(宮崎)そうですね。

でも これができないと
3ピースは やっぱり…。

(村上)3ピースの
ギターボーカルは できない?

そうなんですよね。
(村上)でも 小出さん 以前は

4人組でも
組んでいらっしゃったんですよね。

うちのバンドは もともと
4ピースのバンドなんですよ。

(村上)だから
いうなれば 小出さんも

バッキングで
ボーカル とってた?

バッキングで
結成から 15年やってきて

ギターが抜けて そこから5年
今 ずっと 3ピースなんですよ。

(高橋)ええー! 大変!
(丸山)うわっ! 大変や!

何があったんですか?

(一同 笑い)
(村上)聞くな 聞くな!

そんなん言うたら 俺らも
いろいろあったやないか ここ。

みんなね… みんな
いろいろあるもんね これはね。

いろいろあったんですよ 本当に。

こいつも大変やから。

なんか いろいろあったんです
僕らも。

(丸山)ギター
2人分やってるから。

3ピースの時間 短いし
あとから始めたから…。

だいぶ ビックリしましたね。
体質を変えなきゃいけないから。

(村上)これは
我々もわかるけどね。

(高橋)バンドやもんな。
(村上)急に5人になった時に

歌割り変わる

やる事 ちょっと変わる
ってなったら…。

いや… マジで そうなんですよ。
(村上)そうですよね。

蓄積されてるから。
そうなんですよ。

急に動けないですもんね。
(小出)無理ですね。

(高橋)まさか
そこを共感し合うとはね。

さあ そこで 今回ですね
3人の皆様

それぞれが思う
歌いながら演奏するのが

大変な曲を
挙げていただきましたので

まずは そちらを
お聴きいただきましょう。 どうぞ。

まずは 和田唱が選ぶ

歌いながら演奏するのが
大変な曲は?

(大倉)「うわっ…」

(大倉)「やばっ!」

(高橋)「おおー! 大変 これ」

続いて
SHISHAMO 宮崎が選ぶ

歌いながら演奏するのが
大変な曲は…。

♬~

(横山)「おおー!」
(村上)「うわっ…」

続いて Base Ball Bear
小出が選ぶ

歌いながら演奏するのが
大変な曲は…。

♬~「ERAい“僕らは”いつも」

RHYMESTERとのコラボ曲
『The Cut』。

原曲では RHYMESTERの2人による
ラップと 小出の歌

3人の掛け合いで
進んでいくのだが…。

Base Ball Bearのみで演奏する
ライブでは

小出がギターを弾きながら
3人分のボーカルを全て担当。

(村上)「いや すごい!」
(大倉)「すげえ!」

(横山)「でも 格好いい やっぱり」

♬~「Let’s cut!」

(拍手)
(村上)いや これは すごい!

なんか そんな意識して
見た事なかったですけど

やっぱり
この譜の違いを見ながら見ると

すごい もう なんか おかしな事を
やってるわけじゃないですか。

ねえ。 音… 音じゃなくてね
目視でわかるもんね。

一生ボケへんのやろうなと
思いました。

(横山)どういう見方してんねん!
(丸山)なるほどな。

(和田)でも 本当
慣れなんですよね こういうの…。

ギターは こういう風に…。

♬~(ギター)

…っていうのを弾きながら でも
口では違う事を歌うっていう。

♬~(ギター)

(高橋)うわー! 格好いい!
(大倉)めっちゃ格好いい。

「テテテテ テテテテ」って
言いそうにならないんですか?

あっ 「テテテテ…」とか?
(古田)音…。

ギターが鳴ってるんですか?
(和田)あれ? どっちだろう?

(村上)ボーカルメロディー…。
(和田)どっちだろう?

(小出)それ 俺も
すごい知りたいんですよ それ。

ええー?

♬~「いいじゃんか 認めちゃえ」

♬~「弱さも利点に即変換」

(村上)どっちでした?
(和田)いや 今は なんか もう…。

(村上)何 考えてくれてんですか!
(高橋)調べてよ。

(村上)さあ ちょっと 小出さん。
(小出)はい。

いや まあ 僕の場合は
そんな大した事ないんですけど。

いや ラップが すごかったですよ。
(村上)さっきのね バージョンやったら。

♬~(ギター)
(小出)…みたいな。

格好いい!
いやいや めちゃめちゃ難しい。

細かくミュートとかも
されてるから チャカチャカとか。

(村上)さあ
ちょっと 宮崎さんの…。

あれはあれで ちょっと
大変じゃないですか? もう。

(宮崎)これは でも…。
あれ すごかったよ。

基本 なんか こう…
ここは大丈夫なんですよ。

♬~(ギター)
(宮崎)ここは大丈夫で…。

間違えちゃった。
(一同 笑い)

(村上)全然 大丈夫!
(大倉)大変さがわかる。

大変さ わかるわ!
(高橋)そういう事やな。

(村上)めちゃめちゃ
可愛いかったよ 今。

(安田)いい例やったんやわ 今。
(村上)めちゃくちゃ可愛かったよ。

カットしないよ これは!
もったいない もったいない!

逆に これだけ難しい…。
(村上)そうそう!

じゃあ 改めて では。
(丸山)悔しそう。

♬~(ギター)

(村上)あっ 音で…
やってくれてる。

ここは平気なんですよ。
(高橋)そこは平気やねんな。

そのあとに山があんねんな。

(大倉)うわー!

(高橋)やばっ!

(丸山)イエーイ! 格好いい!

あと こっちの音に引っ張られて
ボーカルも…。

♬~「ウエ エエ…」
(一同 笑い)

(村上)いきがちよな。
(丸山)そう いきがちになる。

絶対 「テケテケ テケテケテケ」
って言うてまうわ。

(一同 笑い)

歌いながら難しいリフを演奏する
ギターボーカルが

♬~「ずいぶん前のほうに」

足元にある エフェクターの操作。

このエフェクターがなんなのか
っていいますと

ギターって…
エレキギターっていうのは

すっぴんだと まあ こういう…。

♬~(ギター)
ナチュラルな音ですけれども。

ソロ弾く時に バンドが…
後ろで ドラム ベースでいると

ちょっと 薄くなっちゃうんで。
だったら まあ ファズとかで…。

ファズって 一番歪むやつで
一番歪ましてみようってなると…。

♬~(ギター)

ソロや ソロ。
(小出)そう。

シンセサイザーっぽい音で
弾いてみようかなって思ったら

ここに 更に
ギターシンセみたいなのを足して。

♬~(ギター)

(高橋)へえー すげえな!
(村上)いいやんか いいやんか!

(高橋)あっ 実は?
(村上)大丈夫か? ドラマー。

いや そんなに置かんかったら
ええのにと思う…。

(一同 笑い)
(高橋)「減らせよ」と。

(大倉)大変やのに。
(横山)でも わかる。 俺も思う。

俺 いつも 思ってるんですよ。
なんで そんな置くんやろうと。

曲が増えていくと
どうしても 音が増えていって。

(村上)音も
変わってくるからやんか!

楽曲制作してたら。

(宮崎)最初は
こんなには なかった…。

(高橋)どんどん 増えていくんや。
(宮崎)でも やっぱ

曲が増えていくと
その曲にしか使わない音が

どんどん増えていったりして。
(村上)そうか。

この曲用だけとかに
なってくるから。

(横山)間違えたら
致命的なんですもんね。

(村上)そのミスはあるんですか?
皆さん…。

ありますよ ありますよ。
一番やばいのは

このミュートっていう
ボタンがあるんですよ。

(村上)はいはい。 音 切るやつね。
(小出)まあ ギターソロとかを

こう弾いてる時とかに間違えて…。
(ミュートを踏む音)

(小出)…ってやると
もう 全てが終わるんで。

わかるよ! それ もう
俺もめっちゃある それ。

(村上)これ ある?
(和田)ボーカリストって

あんまり こう ほら
見ない方が

ちょっと格好いいな
っていうのがあるから

ある程度 勘で
こう パーンっていったり…。

まあ 大体 この辺だろうって
予想はつけて こうね…。

♬~「君を愛してる」

「いくぜー!」とか言って…。
(村上)イエーイ!

(ミュートを踏む音)

♬~(ギター)

また漫談する!

(村上)ミュート漫談。

本当に。
僕らの場合 3ピースだから

ここでスカッとなると
マジでスカッとなるんですよ。

これは めちゃ間抜けなんですよ。

でも その… この確認する顔も

あんまりやったらダメでしょ?

(和田)これは 多分
ギタボあるあるで

普通に立ってて ちょうどいい所に
まず こうやって合わせる。

でも やっぱ 下向くと
どうしても ほら…。

(村上)はい 口がね。
(和田)「ラララララ」。

ここに やっぱ フィット
してないといけないから…。

「ラー」って
こう 持っていくわけですよ。

だから この時間 長いよね。
気付いたら ずっとだもんね。

(高橋)へえー!
(村上)あるある? これ。

だから もう ライブ終わると
もう 脚が…。

(村上)パンパン?
(和田)パンパンみたいな。

(高橋・大倉)へえー!
(和田)でも これ すごい…。

(村上)これ わかる? 小出君。
(小出)これ ギターボーカル

みんな この つま先立ちは
結構 あるあるで。

(宮崎)私も ふくらはぎだけ
なんかムキムキになっちゃって。

(一同 笑い)

(宮崎)一切 鍛えてないんですけど
ふくらはぎ…。

あっ そんな映さないでもらって
いいですか?

(村上)さあ ちょっと 次のテーマ
いきたいと思います。

続いては 「今日だけは言いたい
ギタボのうっぷん」。

さっきから うっぷん聞いてる…。
(村上)いや そうやねん…。

次週 『関ジャム』で
東京事変特集と思いきや…。

指名されたみたいな…。

(村上)さあ
次のテーマ いきたいと思います。

続いては 「今日だけは言いたい
ギタボのうっぷん」。

さっきから うっぷん聞いてる…。
(村上)いや そうやねん。

結構 聞いてるよ いろいろと。

序盤で めっちゃ出てたもんな。
(村上)なあ?

まだまだあるのかな?
(村上)まだまだあるんですって。

さあ まずは こちら。

(小出)これ 僕なんですけども。
(村上)はい 小出さん。

レコーディングの
段取りっていうのは

最初に ドラム ベースが
まず なきゃいけないんで

ドラム ベース とりますよね。
(村上)はい はい。

そのあと ギターを
1人で入れてくじゃないですか。

(村上)はい 3ピースですから。
(小出)で そのあと 歌があるんで。

(村上)仕上げですよね。
(小出)…やるじゃないですか。

で もっと言ったら
これ 曲 作ってるのも自分だし。

曲 作り始めて…。

で レコーディングも
ずっと 常に立ち会っていて。

(村上)「もうちょっと
ここ こうしてくれ」と

ディレクションもして。
(小出)ディレクションもして

詞も書いて 歌も入れて
で 曲の仕上げ…

ミックスの作業とかも
僕 中心でやって

なんなら
プロモーションもやると。

(村上)はい はい はい。
(小出)「ずっとかよ!」と。

(和田)だから
特に プロモーション…

基本的に
僕らがやるっていう事ですね。

(村上)それは まあまあ…
来てくれないですか? みんな

「TRICERATOPSで」って。
(和田)たまにありますけど

やっぱ メインは
僕 1人でっていう。

しゃあない…!
その道 選んだわけやから。

(小出)いや でもね
しょうがないんです。

確かに しょうがないんですけど
ただ 時々…

時々 メンバーが ツイートで

「今日は
あのゲームが面白かった」とか

合間で書いてたりすると
ちょっと…。

イラッとするね。

本当 生放送だったら
実は 聴いててほしいよね。

(村上)一緒にね。
(小出)いや でも うちは

ちゃんと聴いてくれるように
なりましたね。

(村上)ああ なるほど。
あっ 話し合って?

そうそう。 あの…
ボーカルが出てるラジオは

メンバーさんが
聴いてくれたりとかして。

気ぃ使ってる。
(高橋)へえー! そうなんや。

(横山)めちゃくちゃ
いいグループじゃないですか。

いろいろあったから?

宮崎さんは いかがですか?

私の場合は ピアノを
ちょっと弾いたりとか

パーカッションとか

シェイカーとかタンバリンとか
そういう

ちょこちょこっとしたものとかも
入れたりするので。

(古田)それは あの…
頼まないんだ。

ドラマーが
やってくれないんですか?

(横山)パーカッションやったらな。
(安田)パーカスやったら…。

なんか でも こう…。

(村上)気ぃ使うんだ? メンバー。
(宮崎)まあ 一応…。

でも テレビ見て 思ってんで
「行くがな 呼んだら」って。

(横山)一番 テレビ見てて思う…
「今 言うなよ」。

(一同 笑い)
(横山)絶対に。

(村上)でも 宮崎さんが
レコーディングしたもの

「こんな感じになったけど どう?」
ってなったら

そりゃあ 向こうも
「ああ! ありがとうね」って

なるじゃないですか。
報われる瞬間でしょ? それが。

なんか… 定型文のような
「お疲れ様です」みたいなのが…。

(村上)そうか。 それ…
それは ちょっと つらいね。

(横山)でも もう
長年やってきたら そうなるやん。

(大倉)まあ なるよ。
(横山)それは わかってあげてよ!

何があったんや?

そのタイミングにもよるんですよ。
(村上)タイミングやって ほら。

例えば 朝4時まで
やったりした時とかに

なんか そういう感じだと
ちょっと…。

(村上)そうやんね。

なるなる 絶対なるわ。
そんなの だって

舞台のプロモーションとか行って

なんか それで
オフってたりとかするやんか。

「古田さん 昨日 昼間から
飲んでたんですか?」とかって…。

(村上)「お前 こら!」って。

「お前 俺
何社 回った思うてんねん」。

(一同 笑い)
(村上)「稽古の合間 縫って」って。

でも たまに
感じた事 送ってくれたりもします。

(横山)そうでしょ?
(宮崎)「この曲

めちゃくちゃいいね」みたいなのが
来るんですけど そういう時は

逆に なんて返したらいいか
わからなくて

無視しちゃうんですよ。
(横山)こら!

(安田)それ アカンわ。
(高橋)だから 定型文になんねん。

(横山)そう!
だから そういう事をするから

もう 返せなくなるんですよ。
(村上)怖がってるかもよ。

あっ そうか。
言えなくなっちゃってる…?

「僕が どうせ入れたって
響かないんだ」って思うやん。

(丸山)「僕が」…
「僕が」って なんやねん?

SHISHAMOになってるで。
(安田)SHISHAMOのメンバーやん…。

(村上)誰の代弁やねん。
(和田)それ でも… それ 超えて

僕らなんか 今 二十何年…?
二十数年やってますけども

今が もしかしたら
一番仲いいです。

(村上)あっ 何周もしてね。
(和田)そうなんですよ。

だから やっぱ こう
長くやるって大事だなって。

そうですね。
もうちょっと やっていけば…。

(村上)ハハハハ…!

さあ では 続いて テーマ。
「3ピースの音作り」。

これは 和田さん やっぱり
3ピースならではの?

ライブにおいては 僕ら もう 本当
3人だけでやるので。

だから マックスの音が もう
決まっちゃってるじゃないですか

ある程度。
だから もう いかに引くか。

(村上)引き算の?
(和田)引き算ですね。

やっぱり
30代 40代と 年を重ねてくると

この… 足りなさ。

これが気持ちいいって…。
(古田)ああ… なるほどね。

昔は もう フルテンで
ボリューム ぐわー! って。

(村上)フルマックスでね。
(和田)マックスまで上げたんです。

最近はね 結構 絞り気味で…。
(大倉)なっていくんだ そう。

だから 最近
すごい それが楽しいです。

(村上)心地良くなってきた?
(和田)心地良い…。

本当 トライセラの
ライブ映像とか見ると…。

(村上)それは もう 自分たちが
もし やるってなったら

もう 怖くて できないぐらい?

こういう域に達したいなとは
やっぱ 思います。

同じ3ピースの小出も憧れる

TRICERATOPSの
音の隙間が際立つ演奏が こちら。

♬~

(小出)「こことか
すごい怖いんですよ」

(大倉)「うわあ… 怖いな 確かに。
3ピースやった事ないけど」

(古田)ああ…!

♬~(ギター)

…っていうのを
ずっと繰り返しながら。

これしか弾いてないうえで

(村上)大人なね。

(村上)あっ 細かく?

(和田)特に その…
ギターソロにいった時に

レコーディングのまんまの
フレーズで弾かれちゃうと

ちょっと やっぱ
スカスカになっちゃうっていう。

だから そこは 「もっと動いて
もっと動いて」って言って

いろいろ お願いして。
ライブでは 結構

そのレコーディングとは
違うフレーズを弾いてもらう事で

ギターと より
こう 絡み合うように…。

(村上)音のね 調和を
うまく とりながら。

…は ライブでは
よくやってますね。

そこで 今夜は

『関ジャム』のセッションを支える

∞バンドのベーシスト
宮本將行と一緒に

2つのバージョンを演奏して
聴き比べ。

(和田)じゃあ ライブにおいて
ベーシストに

あまり要求しなかった
バージョンのギターソロ。

いきます。 じゃあ お願いします。

ワン ツー スリー フォー。

♬~(演奏)

♬~

(村上)はい はい はい。
(大倉)格好いい。

(和田)これはこれで
ありなんですけど

ただ まあ… より ちょっと こう
アグレッシブに動いてもらって

ちょっと 隙間を
埋めてもらったバージョン。

ベーシストに要求したバージョン。

ちなみに ギターソロは
全く 今と同じでいきますから。

全く同じで。
ワン ツー スリー フォー。

♬~(演奏)

♬~

(高橋)全然ちゃうわ。
(村上)そりゃあ もうね…。

(安田)イエーイ! イエーイ!
(高橋)俺は…。

(一同 笑い)
(高橋)全然 違う。

こういう風に
ベーシストが動いてくれる事で

よりアグレッシブなイメージに
なるというか。

よりライブで盛り上がるっていう。

音源と違うって事ですよね?
(和田)そうです そうです。

音源は どっちかっていうと
最初のバージョンなんですよ。

僕が ギターを もう1本
バッキングを…。

♬~(ギター)

(大倉)なるほど なるほど。
(和田)入れてるんですよ。

だから 割と ベースが
そんなに動かなくても

割と 持つんですけど。

素人目で見ても やっぱり
この2人の掛け合いが

すごい楽しそうなのが見えるので。

こんなに違うんやと思って。
(村上)動くだけでね。

楽しいですね。
このバージョン違いが見れるの。

では 改めて 聴き比べ。

ギターは全く同じ演奏です。

♬~(演奏)

♬~

♬~(演奏)

♬~

(拍手)
(村上)そりゃあ もうね…。

続いてのテーマは

3人が選んだ
「このギタボがスゴい」。

プロは 一体 どんなテクニックに
すごさを感じるのか。

まずは…。

和田唱が
足元にも及ばないという

激うまギターボーカル。
それが…。

♬~(ギター)

アメリカ出身の
シンガー・ソングライター

♬~「Got my ladder
leaned up against your wall」

♬~「Tonight’s the night」

♬~「we planned
to run away together」

このジョン・メイヤーによって
有名になったという

ギターテクニックが…。

以前 和田が
番組で教えてくれた…。

ストリングス・ヒット
っていう技で。

♬~(ギター)

ドラムでいう スネアの…。

(大倉)ああ リズムになるんだ。
(和田)リズムになるんですよ。

このストリングス・ヒットを
広めたという

ジョン・メイヤーの
すご技プレーが こちら。

♬~(ギター)

(丸山)「ベースいらんわ」
(村上)「ベースいらんな」

「こんなんされたらな」
(横山)「もう イヤやわ」

♬~「When sky blue
gets dark enough」

これも 弾きながら歌うの
激むずですよね。

♬~(ギター)

♬~

(大倉)「すげえ!」

♬~

♬~「She comes and she goes」

格好いい!

続いて
小出と宮崎 2人が挙げた

日本ロック史に名を残す
ギターボーカル。

それが…。

♬~(ギター)

(横山・古田)「ああ…!」

♬~「グリースのついた
手のひら見て」

♬~「ビニールパンツに
こすりつけた」

♬~「悲しみが嫌いだったら」

♬~「気のぐれた振りを
すればいいし」

♬~「別に悪い事じゃないさ」

♬~「ねぇ あんた少しヘンだよ」

続いて 宮崎朝子が
勉強になるという

人気バンドのギターボーカル。
それが…。

♬~「歌とリズムになる」

♬~「ママレード&
シュガーソング」

♬~「ピーナッツ&
ビターステップ」

♬~「南南西を目指して
パーティを続けよう」

♬~「世界中を驚かせてしまう
夜になる」

♬~「I feel 上々 連鎖になって
リフレクト」

(横山)「格好いいよな
この曲。 大好き 俺も」

(古田)「なるほどね」

♬~

続いて 小出祐介が

この人の映像は
何を見ても すごいという

すご腕ギタリスト。
それが…。

♬~「風向きに」

♬~「残さずに 逃れて行く」

椎名林檎 星野源らのライブや
レコーディングで活躍するなど

すご腕プレーヤーとして
知られている長岡だが

特に 小出が 同業者なのに
全く気付かなかったという

さりげない超絶テクニックが
こちら。

♬~

♬~

皆さん わかりましたか?

(丸山)「どういう事?」
(古田)「何なん? 何なん?」

今 聴いていただいた部分の
リフっていうのが…。

「テレテレ テレテレ ドゥ」
っていう あのフレーズ。 あれを…。

ディレイっていうエフェクターが
ありまして それが…。

(ギターの音)

(小出)
残響が 尾ひれがついてる。

(ギターの音)
(小出)繰り返しの。

(ギターの音)

(小出)こういうのをかけて
弾いてるんだなって

ライブを見た時に思ったんですよ。

で ライブ終わってから

どういうのを使ってるのかなと
思って 見に行ったら

その時 ディレイが入ってなくて。
(村上)どういう事? どういう事?

だから 「あのディレイって
何で出してたの?」。

他に機材あるのかなと思って
聞いたら

「いや あれは 手ディレイ」って
言われて。

(大倉)手ディ…?
(和田)手ディレイ?

「テレテレ テレテレ ドゥ」って
手で弾いてると。

(村上)はあー! なるほどね!
(小出)ただ ディレイっていうのは

これ もう1回
聴いてもらうとわかるとおり

減衰するんですよ 音が。
(ギターの音)

(小出)
ちっちゃくなってるんですよ。

その 亮ちゃんの手ディレイは
音 減衰してるんですよ。

(和田)えっ…?
(小出)できます? 和田さん。

(ギターの音)

こういう事? こういう事?
(丸山)歌いながらやろ?

でも これを歌いながら
やってた…。

まあ 無理だね。
(横山)なんで

逆に使わないんですかね?
(和田)確かに。

もしかしたら その時 ただ
なかっただけかもしれない…。

でも なんか
長岡亮介っていうギタリストの

やっぱり すごいところは そこで。

刀 選ばないし
機材 選ばないけど

何弾いても
長岡亮介になるっていうのが

やっぱ 本当に素晴らしい。

(村上)職人ギタリストや。
はあ…! 面白いな。

さあ 実はですね
小出さんと宮崎さんに伺った

「このギタボがスゴい」という方
もう1人 いらっしゃいました。

その方が こちら。

(村上)さあ 宮崎さん。

私の 正直
一番憧れのギターボーカルが

和田さんで。
ちょっと待って…。

(宮崎)だから 今日 ちょっと…
すごいうれしくて。

和田さんの横で ギターについて
話せる事あるのかなと思って

今日 来たんですけど。
(村上)…ぐらいで ずっと?

(宮崎)はい。
やっぱり その… なんだろう

ギタリストが
歌を歌ってるってくらい

ギターを やっぱ がっつり弾く。
ソロとかも そうなんですけど

そこが やっぱり
一番格好いいなと思って。

私も こうなりたいなと思って。
ちょっと…。

今日は神回… 神回ですね
俺にとっての。

(一同 笑い)

人が言うんですよ 神回は。
(村上)小出さんも。

(小出)僕も やっぱり
和田さんは すごいって

やっぱ ずっと思ってて。
今日も 皆さん 和田さんが

爪弾かれるフレーズ
聴いていただいたと思いますけど

やっぱり もう ギタリストですし。
で そのギタリストが

めっちゃうまいギターを
弾きながら

あれだけスイートな声で
歌ってるっていう

もう その佇まいが やっぱ すごい
ロックスターだなって思ってるし。

(高橋)すごい顔してる…。
(小出)まあ 本当に

ずっと憧れのギターボーカルです。

(村上)特に この曲の ここが
すごいんだっていうのは…?

あの…
トライセラのデビュー曲の

『Raspberry』っていう
曲なんですけど

この曲 本当 発明…
大発明の曲なんですよ。

(村上)何が? どこがなんですか?
(小出)『Raspberry』は

リフが もう コード進行と
一体化してるんですよ。

コード進行でありながらリフ。

で 全編 それを弾き続けてる
っていう

結構 発明みたいな。 こう…。

♬~(ギター)

これ ここまで聴くと
コード進行だなって…。

(村上)コードに聴こえます。
(小出)…って思うじゃないですか。

この曲のテーマリフなんですよ
これ。

(村上)えっ?
(和田)ずっと変わらないんです。

これが最後までいくんです。
これで。

まあまあ… リフだ。
繰り返しだから。

でも これ以上 付け足しても
なんか違うし。

弾いたら ただのコード進行にしか
聴こえないし。

(村上)で いじりようがない…。
(小出)いじりようがないんですよ。

天才じゃないですか。
(村上)天才ですやん!

(高橋)うれしそうにしてるな。

自分で言うたもんね 「神回」って。

では イントロからサビまで

全編 繰り返される

ギターリフに注目して

お聴きください。

♬~(ギター)

♬~

♬~「Wow Wow…」

♬~

(大倉)「格好いい」

(丸山)「そっか。 3ピースやから
余計 これが武器になるのか」

(古田)「すごい!」
(丸山)「強いな!」

(古田)「格好いいな」

♬~

(拍手)
(高橋)おおー!

さっきから おっしゃってる

コード進行なのに
テーマになってるから。

やっぱり さっきの映像でも
そうなんですけど

頭… そのコード進行を
弾いただけで

盛り上がるんですよ。
(大倉)確かに。

(宮崎)やっぱ
そこがすごいですよね。

なんか こう 難しい事を
やってるとかじゃないのに

あれだけ盛り上がるっていうのは
それだけ やっぱり

コード進行として リフになってる
っていう事なのかなって。

だから すごい簡単なんで 憧れて

ああいう曲 作ろうって思っても
もう あれ以外がないっていう。

(高橋)なるほど。 唯一無二なんや。
(小出)そうなんですよね。

…っていう すごい曲をお持ちの
バンドの和田唱さんです。

(高橋)「イエーイ」ちゃうねん。
(村上)「イエーイ」ちゃうって…。

さあ 今日は ヤスが

一緒に このあと
セッションさせていただくねんな。

参加させていただきます。
ありがとうございます。

じゃあ ギターが4本になるんだ。
(安田)そうですね。

(村上)さあ という事で 改めて

特集させて
いただきましたけれども。

メンバーの2人が
これを見るのが怖いです。

(一同 笑い)
(丸山)確かに! 言ってたね。

どう弁解しようかな…。
(大倉)ハハハハ…!

(小出)94!?
(和田)そう。 18歳デビュー。

(和田)長い 長い。 歴史がある。

お願いします!

皆さん お願いします!

(スタッフ)それでは まいります。

本番まで5秒前。 4 3 2…。

♬~

♬~「Wow Wow…」

♬~

♬~「Wow Baby」

♬~「Wow yeah, Wow yeah」

♬~

♬~「Yeah Yeah Yeah」
♬~(3人)「ラズベリー踊ろうよ」

♬~

♬~(4人)「ラズベリー踊ろうよ」

♬~(和田)「Wow Wow…」

♬~

(和田)フゥー!

(和田)イエーイ!

(スタッフ)オッケーです!
ありがとうございます。

ありがとうございました。
(和田)素晴らしい。

本当に なんか
僕の曲 やっていただいて

めっちゃ光栄でした。
本当に ありがとうございます。

(小出)こちらこそ
ありがとうございました。

「変ジャム」…。
(2人)「森羅万SHOW」!

(拍手)
(丸山)こんばんは!

「変ジャム」…。
(2人)「森羅万SHOW」!

次週は
『関ジャム』ならぬ「変ジャム」。

アシスタントを務めます
アナウンサー 椎名てく乃です。

林檎さんではないんですよね?

初の東京事変特集は
カオスな展開に。

浮雲さん以前と以降で あの…
変わったくらいの。

すごく歌入れしづらいベース。

東京事変の裏側を
本人に似た人が解説。

ペラペラ ペラペラ 弾いて…

あんまり好きじゃないですけどね。
(一同 笑い)

(高橋)ややこしい人が
山ほどいるね 今日。

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事