ガイアの夜明け【アパレル サバイバル~コロナで激変!生き残るブランドは?~】[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

ガイアの夜明け【アパレル サバイバル~コロナで激変!生き残るブランドは?~】[字]

店舗撤退、希望退職…度重なる緊急事態宣言で、激震のアパレル業界。名門・三陽商会、ユニクロの弟分・GUで密着。服に使うお金を減らす人が増える中、どんな生き残り策が?

詳細情報
番組内容
店舗撤退、ブランド削減、希望退職…新型コロナウイルスの感染拡大で、激震のアパレル業界を約1年にわたり、長期取材。在宅勤務や出張が減り、従来のオフィス向けではなくリラックスできる服装にシフトが進む。日本人のファッションの常識が崩れる中、消費者にどんな服なら買ってもらえるのか?大量生産・大量消費を前提にしてきたアパレルビジネスはどう変わるのか?変革を始めた老舗、新興メーカーたちのサバイバルを追う。
出演者
【案内人】松下奈緒

【ナレーター】眞島秀和
音楽
【音楽】
新井誠志
【テーマ曲】
◆オープニング曲
 「鼓動~ガイアの夜明け」(作曲/岸利至)
◆エンディング曲
 「夜明けのうた」(宮本浩次)
「ガイア」とは
ギリシャ神話に登場する「大地の女神」を意味し、後にノーベル賞作家のウィリアム・ゴールディングが「地球」を指して“ガイア”と呼んだことから「ガイア=地球」という解釈が定着している。「ガイアの夜明け」という番組タイトルには、地球規模で経済事象を捉えることで21世紀の新たな日本像を模索すること、そして低迷する経済状況からの再生=「夜明け」を目指す現在の日本を描くという意味合いが込められている。
関連情報
◆ホームページ
www.tv-tokyo.co.jp/gaia/
◆公式Twitter
@gaia_no_yoake

ジャンル :
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 三陽商会
  2. 社長
  3. 商品
  4. ジーユー
  5. 大江
  6. 三陽
  7. ワンピース
  8. EPOCA
  9. ブランド
  10. 意見
  11. 本多
  12. お客さん
  13. コロナ禍
  14. ユニクロ
  15. 今日
  16. 女性
  17. 柚木
  18. 百貨店
  19. バーバリー
  20. リスタ

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

苦闘が続く アパレル業界。

名門 三陽商会ではギリギリの戦いが。

そこに乗り込んだのは…。

一方 ファストファッションにも…。

日本人の服の買い方が変わった。

こよいは

コロナで いろいろなことが
変わりましたが

ファッションは どうでしょうか?

なかには こんな意見も…。

でも そういう人は少数派。

「ガイア」では

首都圏のビジネスパーソン
500人を独自に調査。

すると

コロナ前に比べて
洋服にかける金額が

減ったという人が

半数以上もいたのです。

コロナの影響で

人々が服を買わなく
なったことで

去年5月には

老舗のレナウンが
経営破綻に追い込まれました。

そして

大手アパレル3社は 軒並み赤字。

業界には 今までにないほど

強い逆風が吹き荒れています。

そこで私たちは 老舗の一角
三陽商会の取材を始めました。

そこは 予想以上に厳しい状況。

まさに どん底でした。

およそ1, 400人の従業員を抱える
老舗アパレルメーカー 三陽商会。

あらゆる世代を対象に

質の高さとデザインを売りにした
18のブランドを展開。

イギリス マッキントッシュとライセンス契約し

作り出したブランドなども
扱っています。

そして 三陽は

売り上げのおよそ5割を
百貨店で稼ぐ

いわゆる 百貨店アパレルです。

取材を始めて 2か月。

社長の大江さんが

満を持して臨む会議といいますが
なんでしょう?

呼ばれていたのは
若手 中堅の社員たち。

社長が
社員の生の声を聞く会でした。

業績不振で 三陽商会は

これまで3回
人員削減しています。

この女性は
4回目の心配をしていたのです。

というのもね やはり
僕自身は 今…。

大江社長は
これ以上のリストラはしないと 断言。

しかし…。

社員が動揺するなか

再生のかじ取りを任された
大江伸治さん 73歳。

実は もともと
三陽商会にいた人ではなく…。

去年5月 社長に就任。

なぜ引き受けたのでしょうか?

ある意味 僕自身の…。

そんな…
ちょっと大げさに言いますとね。

ちょっと かっこつけすぎかも
わかんないけど。

大江さんは
大学を卒業後 三井物産に入社。

繊維部門でキャリアを積み

香港や中東で 生地の貿易などを
担当してきました。

その後 業績低迷に悩むスポーツアパレル
ゴールドウインに転身。

THE NORTH FACEを
人気ブランドに育てあげるなど

V字回復の立役者に。

その手腕が買われ

三陽商会の社長に
迎えられたのです。

終戦の翌年には
暗幕の生地を使ったレインコートを発売。

すると それが全国で大流行。

総合アパレルへと成長します。

その後 百貨店への出店を広げ
売り上げを伸ばした三陽商会。

人気に拍車をかけたのが
このCMでした。

そういう
攻めの勝負をする場合でも

やはり キチッとですね…。

覚えている人も多いのでは?

イメージキャラクターに長嶋茂雄さんを起用。

三陽の名は
日本中に知れ渡ることに。

スタートですね。

三陽商会の売上高は

70年代から90年代にかけて

文字どおり 右肩上がりでした。

その原動力になったのが
イギリスの高級ブランド バーバリー。

バーバリーといえば このチェック柄。

女子高校生のマフラーなどで
よく見かけましたよね。

販売を始めた1964年以降

バーバリーは 三陽の売り上げを支える
屋台骨でした。

ところが2015年 激震が。

バーバリーとの契約が終了。

三陽は それ以降の5年間

ずっと赤字なのです。

今期中に
なんとしても会社を黒字に…。

それが 大江さんの使命でした。

社長就任以来

店舗の視察を続けている
大江さん。

この日 向かったのは…。

ペットボトルやコーヒーの豆かすなど

リサイクル素材を使ったブランド エコアルフ。

環境意識の高まりで

売り上げを期待できそうな
ブランドですが…。

だから いかにね…。

それに対して お客さんって…。

ブランドの顔を作る。

大江さんは店舗でも
大胆な取り組みを進めていました。

東京 青山にやってきました。

今日は 三陽商会の大江社長と

待ち合わせ
ということなんですが…。

こちらです。 ポール・スチュアート
このお店なんですけれども

早速 行ってみたいと思います。

松下です
今日はよろしくお願いいたします。

今日は お忙しいなか
足を運んでいただいて

ありがとうございます。
いえ こちらこそ

ありがとうございます。
あの社長 すごくきれいで

おしゃれで ラグジュアリーなお店だなと
思って…。

今年3月

ポール・スチュアートの国内での商標権を
取得した三陽商会。

服の企画 店作りまで

自由に展開できるように
なりました。

ガラッと変わりましたね。
いわゆる その…。

すてきですね。

そうなんですよ。
さっきから気になるんですが。

まさかの。 お洋服屋さんに来て。

お値段的には
すごく高いんですか?

値段についてはですね
私どものゾーニングとしては

いわゆる そのミドルアッパーゾーン。

そうですね。

なぜ このコロナ禍で

なかなか
こう人が外に出るという

機会が
なくなってきてるなかで

オープンさせたのかなっていうのが
正直ちょっと

お聞きしたいところだなと
思うんですけれども。

まぁ あの確かにですね
コロナ禍のもとで…。

これはですね…。

そんなことでございます。

すべてをこう見て。
ポール・スチュアートってこういうお店

こういうブランド
なんだなっていうのが

ご理解いただけることが
いちばんですもんね。
そうですね。

ありがとうございます。

これは

二人三脚で歩んできた百貨店を
大胆に選別。

採算が取れない売り場から
撤退することにしたのです。

大江さんは
社長就任から1年で

百貨店の売り場を含め
160を閉鎖しました。

店を閉めるだけなら
誰もが考えること。

大江さんは これまでにはない

攻めの戦略を
仕掛けようとしていました。

画期的だというのですが
いったい どこがでしょう。

価格は 10万円超え。

なかなかのお値段です。

と ここに気になる注意書きが。
えっ?

「陳列している服は
すべて試着用のサンプル」って

どういうことですか?

なるほど。 ここは商品を試着する
ためだけの店だったのです。

それ ありそうでなかったですね。

あぁ そうなんですか。
はい。

そうですね。

そうですよね。

ネットだけじゃ買えない
お客さんもいますよね。

お客さんは 手ぶらで帰れるし

三陽は 余分な在庫を
抱える必要がない。

両者ともメリットがあります。

値段に見合うと思えば

定価でもお客さんは買ってくれる。

薄利多売を目的としない

アパレルと百貨店の新しい形。

専門家は…。

みんなが 自分だけはいけると
思い込んで夢を見るのが

ファッション業界の
いいところなんですけど。

確実に売れる服だけ作れ。

託されたのは 三陽の若きエース。

♬~

<キヤノンのMRIは

音を限りなく静かに
圧迫感を減らす大口径で

人に優しいMRIを
目指しています>

<生きるを支える
もっと優しく もっと確かに>

経営再建 待ったなし。

アパレル大手の三陽商会。

その最前線で売れる
服作りを託された エースがいます。

森雅史さん 35歳。

商品の企画から
販売計画にコスト管理まで

森さんは そのすべてを担当。

それだけに責任重大です。

担当は
三陽オリジナルの基幹ブランド EPOCA。

入学式など 特別な日のための

スーツやドレスを得意としています。

3万円台から15万円台の価格帯で
ターゲットは 大人の女性。

そのEPOCAで
森さんは大江社長から

常識破りのミッションを
課せられていました。

お客様に提供するものの

今年秋冬の生産計画表には
驚きの数字が並んでいます。

例えば EPOCAのジャケットは

コロナ前には 12種類ありましたが

今年は その半分以下。

EPOCA全体で 品番を4割減らし

商品を厳選。

売り切れというのです。

森さんは学生時代
アパレルメーカーでアルバイトし

服に携わる仕事の
おもしろさを味わいました。

そして2009年 三陽商会に入社。

以降 EPOCAを担当しています。

今 お客さんが
EPOCAというブランドに

何を求めているのか。

売れる商品のヒントを求めて
市場調査にやってきました。

働くママがお客さんに多いという
店長は…。

仕事でも ふだん着でも使え
自宅で洗濯ができる。

EPOCAには ないコンセプトでした。

ここに森さんの姿が。

やってきたのは
三陽とは 30年以上の

つきあいがある生地メーカー。

失礼します お世話になります。

まずは 工場を見せてもらいます。
そこで待っていたのは…。

世界でもここだけという
巨大な編み機。

編んでいるのは ウールの糸を使った
特別な生地です。

そうですね。

目をつけたのは
その名も 段ボールニット。

段ボールのような構造で
厚みを出し

軽くて保温性があります。
もちろん洗えます。

三陽商会の新しいチャレンジに
社長は 期待をかけています。

森さんが 商品作りに奔走する頃
三陽商会に激震が。

社長が行わないと断言した
退職者の募集があったのです。

4回目です。

その数 全社員の
およそ1割にあたる150人。

何があったのか?

大江社長が 説明したいと
私たちを呼びました。

社長の断腸の思い。

それに対し 森さんは…。

ちょっと

っていうよりも
う~ん そうですね。

またかっていうのは
正直な話で言うと。

ただ でも やっぱり
それとともに

下を向いてはいられません。

2月中旬 森さんが手がける
EPOCAの新シリーズ

リュ・テックスのサンプルが届きました。

あの 段ボールニットは シックな色合いの
ワンピースに使われています。

出来栄えは どうでしょう?

自信満々でしたが 2週間後。

販売スタッフのリーダーからの意見は…。

あぁ 素材感ってことですね。
はい。

客のニーズを教えてくれた
店長からも…。

7月に発売しても
生地が厚すぎて

売れないだろうという意見でした。

会社の業績が厳しい中

売れるタイミングを
外すわけにはいきません。

森さん どうするのか?

再び 新シリーズの
ラインナップが揃いました。

どんな決断をしたのでしょうか?

あの 段ボール生地を使ったワンピースや
パーカーの売り出しを

7月から10月に
後ろ倒しすることにしました。

そこで 急遽 こちらの2つを
7月に投入することに。

背中に
薄手の素材を使ったワンピースです。

確かに これは涼し気。

ギリギリのチャレンジが続きます。

ホントに こう

一方 東京 銀座でも
アパレルの新たな動きが。

うん? 撮影会でしょうか?

楽しそうですが…。

(2人)こんにちは。

今回は こちらのティアードワンピースを
ご紹介いたします。

写真じゃなくて動画ですね。

撮った映像は すぐにSNSに投稿。

彼女たちは いったい何者なのか?

ここは ファストファッションのジーユー。

彼女たち 販売員でしたか。

いまや インターネットを使った
商品のPRは当たり前。

新商品が出る月曜日は

爆買いするお客さんが
たくさんいます。

でも 意外と お客様…。

ユニクロの兄弟ブランドとして
2006年に誕生した ジーユー。

コロナ禍にあっても 200億円を超える
利益を叩き出しています。

番組の調査でも
服にかけるお金が

5000円未満と答えた人が半数以上。

安さで支持される代表が
ジーユーなのです。

今日は コロナ禍でも好調の
ジーユー銀座店のほうに

行ってみたいと思います。

わぁ~。

今日 よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。

あの 以前 ユニクロのほうに
取材でおじゃましたことも

あったんですけれども
今日 初めて私 ジーユーさんのほう

おじゃましてるんですけども

やっぱり雰囲気が違うなというか。
そうですね。

我々

っていうのが
すごくコンセプトとして大きいので。

今 イチオシなんですけれども
こちらのワンピース。

お袖も かわいいですね。
そうですね。

これ ちょっと こう袖が少し
フワッとしたシルエットにすることで

体形カバーですとか
そういったところにも

お使いいただけますし

こういう色味は
なかったかもしれない。

そんなことは
ホントになくてですね…。

あとベビーなんですが。
ベビーもあるんですか。

わぁ~ ちっちゃい。
はい かわいらしい。

これが
入ったことによって やはり

このセパオールっていう商品なんかは
非常にオススメで

お客様 お母様たちからの
声っていうのも

反映させた商品なんですけれども。

実は これ1枚で
できあがっていて

でも

このボタン1つで 脱ぎ着ができて

ママの お客様たちの声が
反映されて

できあがったものがあるんですね。
そうですね。

皆さんが欲しいものを
ちゃんと的確に得て

それを作れるっていうのは
すごく やっぱりいい意味で

流行るんじゃないですか?
そうですね。

コロナ禍でも出店を続ける ジーユー。

しかし 社長の柚木さんは
更に先を見ていました。

おはようございます。
(一同)おはようございます。

朝9時。

オープンを1週間後に控えた
ジーユーの新店舗。

開店準備が
大詰めを迎えていました。

これ そうだよね。 いわゆる…。

うれしそうに床をチェックする男性。

何者かと思ったら

結局

ジーユーが 服を安く売れる理由を
垣間見ました。

店で使う資材まで 細かくチェック。

無駄なコストを
徹底してカットしているのです。

たどり着いた答えだと
思っていいの? これは。

柚木さんは 三陽の大江さんと
同じく 商社の出身です。

2002年には 自ら企画し
ユニクロで野菜事業を手掛けます。

確かにありましたね ユニクロの野菜。

でも…。

26億円もの負債を抱え
1年半で撤退。

この苦い失敗から学んだことが…。

ユニクロに刻まれた負の歴史。

しかし 柳井会長は
再び引き上げました。

なぜなのか?

柚木さんは
ジーユーの社長に抜てきされると

柳井会長の期待以上

売り上げを
10年で5倍にするなど

結果を残したのです。

銀座も ぼちぼちですね 人がね。

店舗の視察を欠かさない
柚木さん。

この日は 銀座の店へ。

と すれ違った女性が…。

本当に。

昔は 「グー」と
言われていたこともある ジーユー。

この名前は
「ファッションは自由だ」という

「自由」から きているそうです。

その ジーユーの基幹店である
銀座店は

柚木さんの実験場です。

何が実験かというと

こちらのスタッフ。

あっ いらっしゃいます。

インターネットと店舗を フル活用して

購入の機会を広げています。

いらっしゃいませ。

ご来店ありがとうございます。

アルバイトから始めて
9年目になる 本多さん。

その胸元には
「おしゃリスタ」と書かれたバッジが。

それ 何ですか?

コーディネートに悩む お客さんに

アドバイスをするという おしゃリスタ。

これは ユニクロにはないスタイルです。

これが この

なので ちょっと…。

ここで 本多さん
接客の合間を縫って

店を抜け出しました。

持っているのは カメラの三脚。

どこに行くのでしょう?

背景が白い非常階段が
撮影スタジオに うってつけ。

コーディネートもポーズも 自分で考えます。

撮った写真は すぐに投稿。

本多さんには 2, 000人を超える
フォロワーがつきました。

店とネットで服を買う きっかけを
増やし続けています。

大勢の女性スタッフが集まる
会議室に

ジーユー社長の柚木さんの姿が。

何か始まるようですが

情け容赦なしとは…。

この日 開かれたのは

関東近郊の おしゃリスタや店長が
一堂に会する 商品の品評会。

スタッフが 情け容赦なく
商品に意見する

重要な会です。

あの 銀座店のおしゃリスタ
本多さんも参加。

商品を試着すると。

まさに 容赦なし。

本多さんが試着した服は

7割のスタッフが
オーケーを出しましたが…。

そこが もうちょっと こう

どうなったらいいのか
わからない…。

少数派の意見も
開発担当者に届けられます。

これは すごい 参考に
させていただいたんですが

ある商品では

袖口の伸縮性が無く きつい
という意見が出ました。

それが この ワンピース。

今 申し上げた
袖口が窮屈というのは

ここのことに対する
頂戴した ご意見ですね。

わりと 即即で動いています。

安いだけでは売れない
この ご時世。

品質にも
妥協はしないといいます。

店頭には 春夏の商品がずらり。

今 売れる現場とは
どういうものか

私たちは
観察することにしました。

いらっしゃいませ。

店内では ワンピース…
豊富に ご用意しております。

本多さんの この日のイチオシは?

冬に好調だった
長袖のティアードワンピース。

春夏にも欲しいという声を受け

半袖も商品化。

更に 主力のワンピースは

去年から3割値下げして
1, 490円に。

これには思わず…。

まとめ買いをする お客さんも。

ワンピースをメインターゲットである
若い女性が

次々と手に取っています。

と そこに 年配の女性。

本多さんと話しています。

黒のティアードワンピースを
気に入ったようです。

さっきのほうが よかったですね。

すみません。
いえいえ Sサイズにしましょう。

買った理由を聞いてみると。

安いんですよ もう
皆さんのランチくらい。

それで 私たち…。

若い女性が多かった店が

幅広い層の心を
つかんでいました。

コロナ禍のアパレル不況。

ジーユーは好調に見えますが…。

ですから こう…。

一方 三陽商会の社長
大江さんは

ある工場に。

そこには 再生の光が。

<時を選ばず 場所を選ばず>

<その手に宿り 撮る意志に応える>

<一人ひとりの物語を描く>

<新たなる 5がここに>

<5は 5が超えてきた>

<「EOS R5」>

≪(シャッター音)
<完成させるのは あなただ>

三陽商会の社長
大江さんの姿がありました。

やってきたのは 三陽の自社工場。

ここには
創業当時から培ってきた

もの作りの技術が
詰まっています。

早くも 冬に向けたコート作りが
始まっていました。

大江さん
何を感じたのでしょうか。

もうちょっと こういう

厳しくても 質がいいものを
作り続ける。

そう 心に誓います。

こういう状況ですんで

まだですね 本当に
予断は許さないっていうか

スタートした途端に また新しい
試練に直面してるっていうのが

今の状況だと思うんですが

マイナスを… ダメージを
どれだけ抑えるか

これを 粛々とやったうえで

必ず 反転するタイミングっていうのが
出てくると思いますんで

そのときにですね
乗り遅れないように

しっかりと準備をしておく。

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事