規則が厳しいことで有名な音楽学校。その伝統的な指導法や作法が廃止になり、話題になっている。
9月11日付の朝日新聞デジタルによると、阪急電車への一礼や先輩の前での決まった表情など<生徒間に受け継がれてきた不文律をなくした>とのこと。なくした背景には下記のような事情があった。
<数年前に体を壊した予科生がおり、学校側が調べたところ、予科生の一部に、過度な提出物が課せられていた>
<5年ほど前から、予科生が掃除方法や学校生活に関する質問などをノートに記して本科生に提出する慣習ができていた>
※音楽学校は2年制で上級生を本科生、下級生を予科生という
また、複数メディアの報道によると、廃止された伝統的作法は以下のとおり。
①先輩が普段利用する阪急電車に礼をする
②遠くの先輩に大声であいさつ
③先輩への返事は「はい」か「いいえ」に限定
④先輩の前では眉間にしわをよせて口角を下げる
9月14日の『とくダネ!』(フジテレビ系)では、「雨の時、一人が傘を忘れたら他の人は傘を持っていても傘をさしてはいけない」「風呂(大浴場)掃除では水滴一つ、髪の毛一本、残してはいけない」「橋は川上を本科生、川下を予科生が歩くルール」といった細かいルールもあったと紹介していた。
このニュースに対しネット上では、「こんなことやってたんだ……」「社会で理不尽なことを経験する準備のために、学生から必要以上に厳しくする考えはもう古い」と伝統的作法の廃止に肯定的な意見が多く見られた。
ファンからも「パフォーマンスのために必要な厳しさもあるのでは」「お掃除分担エピソードが聞けなくなるのは残念」と惜しむ声はあるものの、「時代に合わせて変化することは、今後が長く愛されるためにも必要かもしれない」といった意見もあがっている。
OGの反応は賛否両論
OGからも伝統作法廃止に対してさまざまな意見が見られる。前出『とくダネ!』では、2005年に入団、翌年退団し、現在はLGBTアクティビストとして活動する東小雪氏のコメントを紹介。
<伝統という名の下でハラスメントが肯定的に繰り返されていた
今回の見直しが変わる大きな一歩になるといいなと思う>
一方で花組男役として活躍し、2016年に退団した鳳真由氏は13日、ツイッターに規則があったことへの感謝を綴る。
<規則
...

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事