2020年2月23日撮影
太秦広隆寺駅(うずまさこうりゅうじえき)
東映太秦映画村や東映京都撮影所の最寄り駅。
京福電気鉄道嵐山本線
1910年(明治43年)3月25日に嵐山電車軌道の太秦駅(うずまさえき)として開業。
1914年(大正3年)頃に太子前駅(たいしまええき)に改称。
1918年(大正7年)4月2日に会社合併により京都電燈が経営する嵐山電鉄の駅となる。
1942年(昭和17年)3月2日に路線継承により京福電気鉄道の駅となる。
1944年(昭和19年)4月16日に太秦駅に再改称。
2007年(平成19年)3月19日に太秦広隆寺駅に改称。
2017年度の一日平均乗降人員は1,414人。
相対式ホーム2面2線を持つ地上駅。各ホーム西端の斜路で三条通と連絡する。通常は駅員無配置駅となるが、多客期の週末を中心に駅員が配置される場合がある。
嵐山駅方面行きホームは、ホームに面して商店の入口や民家の玄関、路地の入口があり、ホームが道路として利用されている。そのため、ベンチの類がまったく設置されていない。
Uzumasa-Kōryūji Station
Nearest station to Toei Uzumasa movie village and Toei Kyoto studio.
Keifuku Electric Railroad Arashiyama Main Line
Opened March 25, 1910.
The average number of daily passengers in FY2017 was 1,414.
The platform for the Arashiyama Station area has a store entrance, a private house entrance, and an alley entrance, and the platform is used as a road. Therefore, no benches are installed at all.
太秦廣隆寺站
距東映太秦電影村和東映京都攝影棚最近的站。
京福電鐵嵐山本線
1910年3月25日開放。
2017財年的平均每日乘客人數為1,414。
站區域的平台有商店入口,私人住宅入口和小巷入口,該平台用作道路。 因此,根本沒有安裝任何長凳。
太秦广隆寺站
距东映太秦电影村和东映京都摄影棚最近的站。
京福电铁岚山本线
1910年3月25日开放。
2017财年的平均每日乘客人数为1,414。
站区域的平台有商店入口,私人住宅入口和小巷入口,该平台用作道路。因此,根本没有安装任何长凳。
우즈마사광륭 역
Keifuku Electric Railroad Arashiyama Main Line
1910 년 3 월 25 일에 개업.
2017 년 하루 평균 승하차 인원은 1,414 명.

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事