1靄々 ★2019/07/12(金) 06:41:00.10ID:P5t71rSH9 新湊大橋を自転車で走行 警察が指導警告

自転車の通行が禁止されている射水市の新湊大橋を自転車で通行したとして、警察が県東部の少年3人に対し指導警告をしていたことが分かりました。

県警察本部は、自転車で危険な運転をしないよう注意を呼び掛けています。

これは今月2日未明にSNS上に投稿された映像です。

少年らが自転車に乗って、新湊大橋に向かっていきます。

映像には橋の途中で一度止まり、坂を猛スピードで下る様子も撮影されています。

「新湊大橋の入り口には、自転車と歩行者は通行できないことを示す標識と看板がいくつも設置されています」

新湊大橋は、海面から最も離れたところで、高さが47メートルあります。

転落の危険性があることから、開通当初から歩行者と自転車は通行が禁止されています。

県は今月2日、橋の道路上に設置してある監視カメラの映像で少年らの行為を確認した上で、警察に相談しました。

警察は動画などから少年らを特定し、道路交通法に違反する危険な行為をしたとして、「指導警告」を行いました。

指導警告とは、自転車による危険行為に対して行うものです。

信号無視や運転中の携帯電話使用など道路交通法に違反した行為に対し、指導警告票を交付します。

指導警告で直ちに刑事罰に問われることはありませんが、危険行為を繰り返した場合、運転者講習を受けるよう命じられ、背いた場合は5万円以下の罰金が科されます。

県警は、自転車の運転も道路交通法の処罰対象になる場合があり、交通ルールを守ってほしいと呼び掛けています。

今回の問題は、SNSへの投稿で発覚しました。SNSに対するモラルやルールについても考える必要があると感じます。

新湊大橋は歩行者と自転車は通行が禁止されている
http://www.knb.ne.jp/fit/d320/news_image/22396-00-22396-20190711183001.jpg

※ ソースに動画あります
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=22396
2019/07/11 15:32  KNBニュース

powered by Auto Youtube Summarize