1ガーディス ★2019/07/16(火) 13:22:11.17ID:bjed84679 3,688,000円
目標金額
3,000,000円
残り
15日
ページをご覧いただきありがとうございます.北海道大学 海獣班の三谷曜子です.北海道沿岸では,シャチが多数発見されています.このシャチについて,基礎的知見を蓄積することを目的に,東海大学,常磐大学,三重大学,京都大学,北海道大学が中心となって,北海道シャチ研究大学連合 (Uni-HORP)が,2011年に立ち上げられました.
北海道周辺海域のシャチの個体識別写真を撮影したり,鳴き声を録音したり,衛星発信器でシャチを追跡したりしています.
シャチが,「この時」に「この場所」にいる,というデータが蓄積され,毎年羅臼の海にやってくるような“常連さん”もいることがわかっています.
さらに,興味深いことに,ある事実が浮かび上がってきました.
新事実
シャチは主に知床半島の東側,急深な根室海峡を主に利用すること,
そして夏になると根室海峡には入らず,北方四島のオホーツク海側を利用する.
知床半島の先端,知床岬をかわせば,西側にはなだらかなオホーツク海が広がっています.なぜ,シャチはあまり知床半島西側に行かないのでしょう.そして夏になるとなぜ根室海峡からいなくなるのでしょう.
もしかしたら,海の中の環境が異なるのかもしれない.あるいは,私たちの目の届かないだけで,シャチは西側にもいるのかもしれない.それを海の中から明らかにしたいと思います
全文
https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/project_photos/25218/medium/53421b32ec38da180f4e73c5a0905b582746bc71.png
https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/ckeditor_assets/pictures/437673/content_53b672bfe2ccbf78c4aacedc7e2d6e5c94f6f0a0.jpg
https://readyfor.jp/projects/hokudai-shiretoko-orca
関連ニュース
【北海道】知床シャチ、いつ来る?なぜ集まる? 謎解明へ、クラウドファンディングで研究費募る 大学関係者ら
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563125986/
powered by Auto Youtube Summarize